本文に移動
HOME > 危機管理消防課 消防対策班 > 紀の川市消防団 > 消防団って?

消防団って?

消防団って?

 消防団は、消防を仕事とする消防署の職員とは異なり、火災や災害発生時にそれぞれの自宅や職場から現場に駆けつけ消火活動や救助活動をおこなう、非常勤特別職の地方公務員です。
 消防団員を英語に訳すと” volunteer fireman”(ボランティアファイヤーマン)となります。「自分たちの地域は自分たちで守る」というボランティア精神により、自分たちの住んでいる地域、働いている地域が大好きな人たちが集まって組織されています。

紀の川市消防団出初式の写真

消防団の歴史

 消防団の歴史は、江戸時代までさかのぼります。皆さんもよくご存知の和歌山出身の八代将軍吉宗が、江戸南町奉行の大岡越前守に命じ、町火消「いろは四八組」を設置させたことが今日の消防団の前身であるといわれています。

※詳しくは「総務省消防庁 消防団ホームページ(消防団データ集:消防団の歴史)」をご覧ください。

 

江戸時代のまち火消しのイラスト

消防団の仕事

 消防団の仕事は、有事(火事や災害の時)と平時(火事や災害がない時)に分かれます。(消防署や警察署の皆さんと力をあわせて活動しています)

家屋火災の消火訓練の写真有事(火事や災害の時)の仕事

  1. 消火活動(建物・林野・車両火災など)
  2. 風水害への防災活動(台風・豪雨・洪水など)
  3. 地震発生時の防災活動

 このほか人命救助、避難誘導、救護活動のほかに行方不明者捜索などの警察業務に対する協力要請による活動

心臓マッサージの訓練写真平時(火災や災害の無い時)の仕事

  1. 火災予防活動(広報・地域の訓練指導など)
  2. 警備・警戒活動
  3. 教育・訓練活動
  4. 機械器具などの点検

 普段は、訓練や研修をして正しい知識を身につけたり、地域の防火水槽や消火栓の点検をしたり、地域で火災が発生しないよう市民の皆さまに呼びかけを行ったりしています。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 危機管理消防課 消防対策班 TEL 0736-77-1300
最終更新日:2019922