骨粗しょう症講座開催
私たち人間の体は、200個以上の骨で作られています。
もともと骨は、とっても硬くて丈夫です、でも…まるで大根に「ス」が入ったかのようにスカスカになってしまうことも。それでも自覚症状はないので、骨折して初めて気づかれる方も多いです。
骨は、皮膚と同じで生まれ変わります。古い骨は溶けてなくなり、日々新しい骨が作られます。しかし、40歳ころから急激に骨が溶けてなくなるのに作られる骨が追いつかなくなるのです。
骨を作る手助けをする食べ物・運動に興味はないですか?
2月5日(水)市役所にて、骨を強く丈夫にする秘訣をお伝えさせていただきます。
とき
2月5日(水)
- 受付9時30分~
- 開始9時45分~11時終了(予定)
内容
- 「骨はいったい何をしているの??」…保健師より
- 「強い骨を作るには? 何を食べるの?どんな運動がいい?」 …管理栄養士より
対象
40歳~75歳までの紀の川市民である女性
定員
20人程度(定員になり次第締切)
参加費
無料
場所
紀の川市役所本庁501会議室
申し込み方法
健康推進課地域健康班まで電話またはFaxで申し込み
電話
0736-77-0829(直通)
Fax
0736-79-3934
くわしくは下記チラシを確認ください。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 健康推進課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年1月7日