新型コロナウイルスワクチンの接種について
国の方針に基づき、的確かつ迅速に接種が行えるよう取り組んでいます。
市民のみなさまには、ホームページや広報紙等で順次情報をお知らせします。
コロナワクチン接種事業は令和6年3月31日まで延長となりました。
接種費用は無料(全額公費)です。
接種について
- (12歳以上)令和5年秋開始接種について
- (12歳以上)1回目・2回目接種について
- 5~11歳(小児)の令和5年秋開始接種について
- 5~11歳(小児)の1回目・2回目接種について
- 生後6か月~4歳(乳幼児)の令和5年秋開始接種について
- 生後6か月~4歳(乳幼児)の1~3回目接種について
予約について
予約はコールセンターへの電話、Web予約、LINE予約のいずれかの方法で行ってください。
※12歳以上の1回目・2回目の人、5~11歳(小児)の1回目・2回目の人はコールセンターでのみ予約できます。
紀の川市コロナワクチン接種専用コールセンター
TEL:0120-060-634
平日の午前9時~午後5時
※お手元に接種券一体型予診票を用意してください。接種券番号・生年月日などから順番にお聞きします。
Web予約
Web予約受付サイトにアクセスし、予約してください。
LINE予約
紀の川市公式アカウントを友達登録し、予約してください。
ワクチンに関すること
住民票がある場所(住所地)以外での接種について
ワクチン接種証明書
接種費用
接種費用は無料です。
ワクチン接種は強制ではありません
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいております。職場や周りの人などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。かかりつけ医療機関以外で接種を受ける人は、事前に接種の可否について、かかりつけ医と相談の上、接種を検討してください。
ワクチン接種に関する情報を音声や手話でお届けします
新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報を動画を使用し、音声や手話でお知らせしています。
新型コロナウイルスワクチンの有効期限の延長について
ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン及び武田社ワクチン(ノババックス)の有効期限が延長されています。
詳しくは、下記の厚労省ホームページからご確認下さい。
ワクチン関連情報
新型コロナウイルスワクチン関連の情報は、以下をご参照ください。