スマートフォン教室(アプリ操作編)
自分のスマートフォンを使って、LINEアプリの操作を中心に学ぶ教室です。教室ではフレイルチェックの活動を行っている、NPO法人フレイルサポート紀の川のスタッフが1対1でサポートすることで、スマートフォンのお悩みを解決します。
※スタッフは専門家ではありませんので、ご質問にお答えできない場合もあります。
※スマートフォン教室(スマホ操作編)よりも一歩踏み込んだ内容の教室になります。
日時 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
3月15日(水)10時~11時30分 | 貴志川生涯学習センター 講義室1 | |
3月15日(水)13時30分~15時 | 貴志川生涯学習センター 講義室1 | |
3月22日(水)10時~11時30分 | 那賀総合センター 大会議室 | |
3月22日(水)13時30分~15時 | 那賀総合センター 大会議室 |
教室内容
- インターネット接続方法(Wi-Fi接続)
- QRコードの読み取り
- LINEの活用(市公式LINEの友だち追加・メッセージのやり取り) など
対象
- 市内在住で、スマートフォンを持っている人
※事前にLINEのインストールが必要になります。
定員
- 各回5人(先着順)
持ち物
- スマートフォン
- 筆記用具
申し込み
3月6日(月)以降の平日9時~17時の間に、下記まで電話でお申し込みください(先着順)。
紀の川市企画経営課情報推進班(TEL:77-2511 本庁4階)
その他
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況や気象警報等発令等により、中止になる場合もあります。
- 当日はマスクの着用と手指消毒・検温にご協力ください。