各投票所における感染症対策について
新型コロナウィルス感染症対策のため、投票所では下記の対応を行う予定です。
- 投票管理者、投票立会人、事務従事者はマスクを着用し、咳エチケットに努めます。
- アルコール消毒薬を配置し、投票所内の消毒に努めます(主に投票記載台や、出入口付近で手が触れやすい箇所)。
- 投票所の定期的な換気に努めます。
投票所が混み合う日時(令和元年7月21日執行 参議院議員通常選挙の例)
期日前投票について、投票状況を見ると、投票日の前々日・前日は混み合う傾向にあります。
特に第1期日前投票所(紀の川市役所 本庁1階ロビー)、第5期日前投票所(中貴志コミュニティセンター 1階研修室1)は混み合います。
時間帯では午前9時頃から午前11時頃の来場者が多く、午後5時頃以降は比較的混み合わない傾向となっています。
また、期日前投票を利用される方については、接触回数の低減と滞在時間の減少を図るため、入場券裏面の宣誓書を記入のうえ、お越しいただきますようご協力をお願いします。
次に、投票日当日については、午前8時30分頃までは混み合わない傾向ですが、午前8時30分頃から午前11時30分頃までは来場者が多くなる傾向があります。なお、投票区の有権者数によっては時間帯にかかわらず比較的混み合わない投票所もあります。
ただし、期日前投票、投票日当日いずれの場合でも、天候等により、混み合う時間帯は変動しますのでご了承ください。
投票所へお越しになる方へ
選挙は地域の将来を託す代表者を選ぶ重要な機会です。ご自身の予防対策も行ったうえで投票所へお越しください。
- マスク着用と咳エチケットにご協力をお願いします。
- ご帰宅後は、アルコール消毒や手洗い、うがいなどをお願いします。
- 鉛筆やシャーペンを投票所へ持参して使用することができます。ただし、投票用紙は特殊な用紙のため、ボールペンはインクがにじむ可能性がありますので、使用を推奨しません。
- 投票所が混み合う時間帯を避けて、お越しいただきますようお願いします。