本文へ移動

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)

 令和5年1月から、市区町村が賦課徴収する三輪以上の軽自動車の納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できる軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用が開始され、車検時の継続検査窓口で納税証明書の提示が原則不要になりました。それに伴い、軽自動車税を口座振替やスマートフォンアプリなどで納付している人への納税証明書の送付を廃止しました。

また、令和7年4月から新たに二輪の小型自動車(250cc超の二輪車)も軽JNKSで納付確認できるようになったため、同じく納税証明書の送付を廃止します。

 紙の納税証明書の提示が必要な場合もありますので、下記の注意事項をお読みください。

注意事項

 納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまでに相応の日数(納付日から1週間~2週間)を要します。車検をお急ぎの場合は、金融機関の窓口やコンビニ等で納付していただき、納税通知書の右側部分の納税証明書をご利用ください。

紙の納税証明書が必要な場合

  • 納付したばかりで、システムへの納付情報登録がまだ反映されていない場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合
  • 減免の決定直後の場合

上記以外にも紙の納税証明書が必要になる場合がありますので、お困りの際は下記問い合わせ先までご連絡ください。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 総務部 収納対策課 TEL 0736-77-2511

最終更新日:202551
ページの上へ