印鑑登録証明書
印鑑登録をされている方が、登録された印影について証明が必要な時に、印鑑登録証明交付申請書に印鑑登録証を添えて申請することにより、印鑑登録証明書を交付します。
本人が来庁し申請する場合に限り、マイナンバーカードを添えて申請することも可能です。
請求できる方
- 印鑑登録されている方(本人)
- 本人より委任を受けた方
請求方法
窓口に来庁
- 本庁舎1階 市民課(11番窓口)
- 各支所・出張所
予約をして日曜に交付
あらかじめ本人が電話予約をすることで、日曜日(予約受付日の翌日曜日)に本人確認をさせていただいたうえで証明書を受け取ることができるサービスです。くわしくは「日曜予約サービス」で確認ください。
コンビニで交付
本人が、マイナンバーカードを利用して本人確認を行い、市役所に行かなくても身近なコンビニエンスストア等で証明書を取得することができるサービスです。くわしくは「証明書コンビニ交付サービス」で確認ください。
※請求の際、お持ちの印鑑登録証は必要ありません。
必要なもの
- 印鑑登録証
- または、本人来庁の申請に限りマイナンバーカード(電子証明書が記録されているものに限ります)
注意事項
- ご本人が申請される場合でも、印鑑登録証は必要です。
- 印鑑登録証をなくされた場合は、改めて印鑑登録の手続きが必要です。
- 代理人が請求する場合でも委任状は必要ありませんが、印鑑登録証は必ず必要です。(印鑑登録証をお預けいただくことで本人が委任したこととみなします)ただし、印鑑登録証明書交付申請書の記入事項(住所、氏名、生年月日)を正しく記入いただく必要があります。
手数料
- 1通につき200円
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 市民課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2024年2月15日