本文へ移動

「書かない窓口」って?

各種証明書の申請やライフイベント(転入、転出、転居、結婚、出産、おくやみなど)にかかる手続きで記入する「申請書」
市民のみなさんにとっては、内容が難しかったり、どこに何を書けばいいのかがわかりにくいなど、窓口で記入の手間や時間もかかっていました。
紀の川市では、本人確認を行ったうえで、役所内のデータを活用し受付を支援します。
市民のみなさんは、印刷された届出書等の内容を確認し、署名欄に記入いただくことで申請が完了となり、窓口での申請をやさしく・簡単にしました。

また、ライフイベントの届出に際しては、関連する手続きがリストアップされ、漏れのないご案内ができることで、よりわかりやすい窓口を実現するとともに、今後も市民のみなさまにとって、より便利で利用しやすい窓口を目指します。

開始時期

  • 各種証明書申請
    令和6年1月16日(火)~
  • ライフイベントにかかる手続き
    令和6年2月6日(火)~

対象となる手続き

証明書の交付請求

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍証明
  • 課税証明 等

住民異動届(ライフイベント)

  • 転入届
  • 転出届
  • 転居届
  • 婚姻届
  • 出生届 等
  • 住民異動届にかかわる手続き(国民健康保険、介護保険、児童手当、こども医療 等)

※書かない窓口では、対応できない手続きもあります。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 デジタル推進室 TEL 0736-77-2511

最終更新日:20241025
ページの上へ