本文へ移動

紀の川市ハザードマップ2025保存版を配布

 紀の川市では、新たなハザードマップを作成しました。

 令和7年度「紀の川市ハザードマップ2025保存版」を5月頃から市内の全世帯に配布しますので、大切に保管ください。

「紀の川市ハザードマップ2025保存版」について

 紀の川市では、「紀の川市ハザードマップ保存版」(令和3年2月)を国や県等のデータをもとに、2025保存版としてリニューアルしました。

 いざという時、あわてず、おちついて行動できるように、ご家族、友人、学校、職場の皆さんの防災マニュアルとしてもご活用ください。

主な修正箇所

  1. 「紀の川市ハザードマップ(洪水・土砂災害・地震、内水、ため池ハザードマップ)」浸水想定区域の修正・追加
  2. 警戒レベルを用いた避難情報を修正
  3. 避難場所・施設一覧を修正
  4. 家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食・氾濫流)を追加
  5. ため池ハザードマップを修正

マップ出典について

 洪水情報については、国土交通省から発表されている「紀の川」「貴志川」の浸水想定区域、土砂災害情報については和歌山県が区域指定している土砂災害危険箇所データ、ため池情報については、公益財団法人農業農村工学会発行の土地改良事業設計指針「ため池整備」等をもとに掲載しております。

 掲載データはシミュレーションによるものですので、各指定区域に該当しないからといって安全が確保されているわけではありません。想定を超える自然災害の発生も念頭に置き、地域の危険な場所や避難経路、避難場所を事前に確認することが大切です。

ハザードマップダウンロード

紀の川市ハザードマップの各ページを、PDF形式でダウンロードできます。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、 Adobe Reader が必要です。 Adobe Reader はAdobe社のサイトから無料でダウンロードできます。

 

洪水土砂災害ハザードマップ

2025hmp13zu

ページ番号 地区名 大字名

14、15PDFファイル(4434KB)

粉河 中津川
那賀 平野、切畑
16、17PDFファイル(4156KB) 打田 重行、東山田、西山田、神通、中畑、今畑、西三谷、東三谷、豊田、枇把谷、北勢田
粉河 北志野
18、19PDFファイル(4513KB) 粉河 中津川、西川原、東川原、野上、粉河
那賀 平野、切畑、名手上、名手下、江川中
20、21PDFファイル(3301KB) 打田 打田、黒土、広野、赤尾、東大井、久留壁、西大井、田中馬場、花野、尾崎、畑野上、中井阪、下井阪、西井阪、南中、北大井、南勢田、北勢田、池田新、北中、神領、登尾、枇杷谷、豊田、東三谷、中三谷、西三谷、東国分、古和田、竹房、窪、上野
粉河 北志野、上田井、別所、南志野、北長田、長田中、嶋
22、23PDFファイル(3709KB)

粉河

粉河、猪垣、東毛、中山、藤井、井田、東野、馬宿、上丹生谷、下丹生谷、野上、北長田、嶋、長田中、深田、松井、中津川、風市、杉原、荒見
那賀 名手下、西野山、江川中、切畑、穴伏、名手市場、名手西野、藤崎、後田、王子、横谷、北涌、西脇、麻生津中、赤沼田
24、25PDFファイル(4602KB) 那賀 平野、名手上、麻生津中、北脇、赤沼田
26、27PDFファイル(2899KB) 桃山 桃山町調月
貴志川 貴志川町前田、貴志川町尼寺、貴志川町上野山、貴志川町西山、貴志川町岸宮、貴志川町鳥居、貴志川町北山、貴志川町丸栖、貴志川町北
28、29PDFファイル(3806KB) 打田 上野、窪、竹房、高野、中井阪、下井阪
粉河 遠方、風市、勝神、杉原
桃山 桃山町市場、桃山町元、桃山町段、桃山町段新田、桃山町最上、桃山町調月、桃山町善田、桃山町神田、桃山町大原

30、31PDFファイル(3754KB)

打田 黒土
粉河 荒見、杉原、勝神、下鞆渕、中鞆渕、上鞆渕
那賀 麻生津中、赤沼田
桃山 桃山町黒川、桃山町善田
32、33PDFファイル(2934KB) 貴志川 貴志川町神戸、貴志川町国主、貴志川町井ノ口、貴志川町高尾、貴志川町長原、貴志川町長山、貴志川町西山、貴志川町岸宮、貴志川町上野山、貴志川町北、貴志川町岸小野、貴志川町高尾、
34、35PDFファイル(4250KB) 桃山 桃山町神田、桃山町最上、桃山町調月、桃山町大原、桃山町野田原、桃山町脇谷
貴志川 貴志川町岸小野、貴志川町北
36、37PDFファイル(4497KB) 粉河 中鞆渕、下鞆渕
桃山 桃山町垣内、桃山町黒川、桃山町善田、桃山町中畑、桃山町野田原、桃山町峯
38、39PDFファイル(4582KB) 粉河 上鞆渕、中鞆渕
那賀 赤沼田、麻生津中

家屋倒壊等氾濫想定区域(早期避難が必要な区域)

内水ハザードマップ(都市地下水路)

2025hmp42.43zu

ため池ハザードマップ

2025hmp47zu

ページ番号

区域※ 位置
50、51PDFファイル(4599KB) 1 市の北西部
52、53PDFファイル(5304KB) 2 市の北東部

54、55PDFファイル(4851KB)

3 市の東部
56、57PDFファイル(5081KB) 4 市の南東部
58、59PDFファイル(5567KB) 5 市の南部
60、61PDFファイル(4716KB) 6 市の南西部

※区域については、本誌47ページ「ため池ハザードマップ全体索引図」を参照。

 

 


下記からも災害情報・気象情報・雨量情報が確認できます。(紀の川市ハザードマップ掲載分)

洪水・土砂災害・地震に関する情報(外部リンク)

和歌山県

国土交通省

気象庁

その他 防災に関する情報

和歌山県道路局

このページに関するお問合せ先
紀の川市 危機管理部 危機管理消防課 危機管理班 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:202549
ページの上へ