市民の掲示板
「市民の掲示板」は、市民のみなさんが行うさまざまな活動を支援することを目的として、メンバー募集や催し物案内などを広報紙に掲載するコーナーです。
掲載できるもの
- 広く市民が参加・応募できるものであること
原則として、掲載できるものは、広く市民が参加できるものに限ります。特定の地域に住む市民のみを対象にしたものや、多くの市民にとって参加が困難と考えられるものについては掲載できません。 - 活動の場所が公的な場所であること
原則として、活動場所が市内の公的な場所であるものとします。ただし、公的な場所以外で開催されるものであっても、その所有者が主催するものでなければ掲載できることとします。また、近隣の公共施設等で開催されるものでも、市民に有益な情報であると考えられる場合は掲載できることとします。
以上の2点の条件を満たすものとします。
掲載できないもの
以下の項目に該当するものは掲載できません。
- 営利を目的としたもの
- 宗教的活動を目的としたもの、および関連・想像させるもの
- 政治的活動を目的としたもの、および関連・想像させるもの
- 個人の宣伝や活動を目的としたもの
- 活動においてトラブルを生じたもの
- 活動内容が掲載記事と異なるもの
- 掲載内容や掲載意図が不明確なもの
- その他、広報課で掲載が不適当と判断したもの
掲載手続きなど
市民の掲示板掲載申込書に必要事項を記入し、提出してください。
受付期間
掲載希望月の前々月の1日から25日(土・日・祝日の場合はその前日)まで受け付けます。受付期間を過ぎたものは掲載できません。申し込みが掲載スペースの枠を超える場合は、開催日程を考慮しイベント情報を優先し、募集記事は先着順に掲載します。
原稿提出先
広報課。原稿の提出は直接持参してください。ファクス・Eメール・郵送などは受け付けません。
掲載回数
同一内容のものは年度内1回の掲載とします。
また、多くの市民に利用してもらうため、同一の個人・団体の記事の掲載は年度内2回までとします。
情報の提供など
掲載した内容については、広報紙以外の広報媒体(新聞など)に転載される場合があります。
掲載について
紙面の都合上、希望通りの掲載ができない場合があります。場合によっては、掲載できないことや、その次の号に掲載することもあります。
※掲載内容に関しては、公共性・公益性を尊重し、参加者とトラブルが無いよう注意してください。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市長公室 広報課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2022年3月1日