紀の川市の地域公共交通を考える会の開催について
高齢化が進み地域公共交通を必要とする交通弱者が増加する中、きめ細やかな地域公共交通サービスへの期待が高まっています。また、地域公共交通を取り巻く環境がより一層厳しくなる中、移動手段を確保できるよう持続可能なサービス提供を目指さなければなりません。
これらの事により、地域公共交通に対する理解の醸成や行政と交通事業者、市民が一体となって支える体制づくりを推進するため、「紀の川市の地域公共交通を考える会」を開催します。
概要
名称
紀の川市の地域公共交通を考える会
日時
令和6年2月18日(日)14時00分~16時30分(13時30分開場/14時00分開会予定)
会場
紀の川市役所南別館1階多目的ルーム(〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338)
内容
- 紀の川市の地域公共交通の現状について
- 新地域公共交通計画について
- 事例発表(3団体 与謝野町(桑飼地区)、河内長野市(南花台)、西宮市(名塩))
- パネルディスカッション:持続可能な地域公共交通とするために、どなえしたらええんやろ?
その他
定員70名、参加費無料、申込み不要
このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 交通政策課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2024年1月29日