人権に関する市民意識調査報告書
調査の目的
本調査は、紀の川市民の人権に関する意識や実態を把握し、これまでの人権教育・啓発の成果と課題を明らかにし、令和8年3月に予定している「紀の川市人権施策基本方針」の第三次改定及び今後の人権施策を推進していく上での基礎資料とするために実施しました。
調査の実施方法
- 調査地域 紀の川市全域
- 調査対象者 紀の川市内に在住している18歳以上の市民
- 調査人数 1,500人
- 調査期間 令和6年9月27日(金)~令和6年10月24日(木)
- 調査方法 無作為抽出調査(性別・年齢階層別抽出)、郵送による調査票の配布、回収及びWEBによる回答
回収結果
- 発送数 1,500通
- 回答数 721件
- 無効回答数 2件(白票)
- 有効回答数 719件
- 有効回答率 47.9%
人権に関する市民意識調査報告書
- 人権に関する市民意識調査報告書(令和7年3月)
(8193KB)
- 人権に関する市民意識調査報告書(令和2年3月)
(4056KB)
- 人権に関する市民意識調査報告書(平成27年3月)
(3147KB)
- 人権に関する市民意識調査報告書(平成21年3月)
(2232KB)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 人権施策推進課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年4月14日