本文へ移動

高齢者居宅改修補助事業

高齢者の方が在宅で自立心を持って生活できる住環境を整備するため、排泄、入浴、移動等を容易にする住宅改修に必要な経費を補助し、対象高齢者の介護予防や生活の助長、家族の介護の軽減を図ります。

対象者

対象高齢者…紀の川市に在住の満65歳以上の方で、以下に該当する方

  • 要介護認定で要介護または要支援と判定された方
  • 身体の障害等により日常生活を営むのに支障があり、住宅の改修が必要な方
  • 紀の川市重度身体日常生活用具給付事業の住宅改修費の助成を受けていない方

補助対象者

  • 対象高齢者
  • 対象高齢者と同一の住宅に居住し、生計を一にしている方であって、住宅を改修するための経費を負担する方

ただし、所得等の要件により、この補助を受けることができない場合があります。
くわしくは、高齢介護課までお問い合わせください。

対象の住宅改修

  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • 滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
  • 引き戸等への扉の取替え
  • 洋式便器等への便器の取替え
  • 通路等の傾斜の解消扉の撤去
  • 転落防止柵の設置
  • その他これらの各工事に伴う必要な工事

補助額

  • 改修費の90%(上限40万円)

補助の申請

補助を受けるには以下の書類を高齢介護課または支所・出張所に提出が必要です。

改修前

改修後

このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:2025311
ページの上へ