本文へ移動

家族介護慰労事業

寝たきりまたは認知症の要介護高齢者等を在宅で常時介護している家族に対し、その家族の精神的・経済的負担の軽減、要介護高齢者等の在宅生活の継続および質の向上を図ります。

対象者

次のいずれにも該当する方を介護する親族等の方

  • 要介護認定で要介護4または5と判定された期間が1年を経過し、在宅の高齢者等
  • 被介護者および介護者の世帯が市町村民税非課税世帯
  • 過去1年間、介護保険のサービスを受けていない方(福祉用具貸与・販売、住宅改修、年間10日以内のショートステイは除く)
  • 過去1年間の入院期間が通算して90日を超えていない方(通算)
  • 生活保護を受けていない方

支給の申請

支給を受けるには、申請書に世帯全員の非課税証明書を添えて(同意書を提出いただいた場合不要)市に提出が必要です。

支給が決定すると、市から支給の決定通知書(もしくは申請却下通知書)が送付されますので、請求書を提出いただき支給となります。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:2025311
ページの上へ