海神社
山の中に海の神を祀る
平安の時代初期には当地に鎮座していた古い宮である。祭神は豊玉彦命・国津命の二神で人皇11代垂仁天皇の御代、明神が熊野の楯が崎に出現するのを見た忌部の宿弥(いんべのすくね)が、当時に創立したと伝えられる神社。10月中旬には秋祭りが催される。
住所
紀の川市神領272
交通
- 広域農道橋本岩出線重行交差点から西へ約3分
- 上之郷ICから約15km/約25分、紀の川ICから約900m/約2分
拝観料
無料
電話番号
TEL 0736-77-3928(海神社)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 農林商工部 観光振興課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2020年4月2日