鞆淵八幡神社
室町時代の建築物
もとは鞆渕荘16ヶ村の産土神であったが、帝の寵愛をうけた鶴千代姫が安貞2年帰郷の際、石清水八幡宮の別宮として勧請したという。社殿並びに大御堂はともに室町期の建築で、国の重要文化財に指定されている。
住所
紀の川市中鞆渕58
交通
- 県道かつらぎ桃山線沿い、上之郷ICから約45km/約80分
- 笠田駅から車で約30分
拝観料
無料
電話番号
TEL 0736-79-0198(鞆淵八幡神社)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 農林商工部 観光振興課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2020年4月2日