日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)
紀の川市内(きのかわしない)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
紀の川市内(きのかわしない)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)市民(しみん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)を紹介(しょうかい)します。
日本語教室(にほんごきょうしつ)は、地域(ちいき)のボランティア(ぼらんてぃあ)のみなさまが開(ひら)いています。
メール(めーる)をください。料金(りょうきん)や参加(さんか)の方法(ほうほう)について教(おし)えます。
k030800-001@city.kinokawa.lg.jp
「にほんで日本語(にほんご)~てにをは」
ひらがな、カタカナ(かたかな)、ことばのルール(るーる)を勉強(べんきょう)します。
いつ、しますか?
先生(せんせい)と相談(そうだん)して決(き)めます。
教科書(きょうかしょ)は何(なん)ですか?
先生(せんせい)と相談(そうだん)して決(き)めます。
どこでしますか
公民館(こうみんかん)でします。
「MEW いっしょに日本語」
ひらがな、カタカナ(かたかな)、ことばのルール(るーる)を勉強(べんきょう)します。
いつ、しますか?
先生(せんせい)と相談(そうだん)して決(き)めます。
教科書(きょうかしょ)は何(なん)ですか?
先生(せんせい)と相談(そうだん)して決(き)めます。
どこでしますか
公民館(こうみんかん)でします。
インターネット(いんたーねっと)を使(つか)い、自宅(じたく)でもできます。
動画(どうが)で勉強(べんきょう)
つながるひろがる にほんごでのくらし
文化庁(ぶんかちょう)がつくった、日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるサイトです。
生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な日本語(にほんご)を動画(どうが)で勉強(べんきょう)できます。
外国語(がいこくご)の字幕(じまく)もあります。
無料(むりょう)で利用(りよう)でき、登録(とうろく)は必要(ひつよう)ありません。
下(した)のページから見(み)ることができます。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 地域創生課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2025年10月14日