ピンクリボンキャンペーン活動紹介

令和5年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動報告
(71KB)
- 桃山まつり(ブース設置)(4月1日)【啓発人数約400名】
(168KB)
- 乳がん月間の取組(10月1日~10月31日)
(241KB)
- 乳がん検診(10月22日)
(195KB)
- 青洲まつり(ブース設置)(10月29日)【啓発人数約400名】
- 産業まつり(ブース設置)(11月26日)【啓発人数約300名】
- ピンクリボンサイクリング(3月31日)【啓発人数約150名】
令和4年度活動報告(一部抜粋)
令和3年度活動報告(一部抜粋)
令和2年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(39KB)
- 新規啓発物品「ピンクリボンマスク」開発 マスク部会
(154KB)
- 乳がん月間(懸垂幕の設置、市役所本庁1階ロビーにて啓発ポスター・リボン等の設置(10月1日~31日)
(255KB)
令和元年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(47KB)
- 桃山まつり(ブース設置)(4月6日)【啓発人数約150名】 ピンクリボンサイクリング2019(チラシ等配布)(4月6日)【啓発人数約300名】
(74KB)
- 文化活動グループ[熟塾]の春林軒見学会(6月23日)【啓発人数約50名】
- 粉河祭(7月27日)【啓発人数約400名】
(37KB)
- 紀の川市民まつり2019(8月18日)【啓発人数約500名】
(37KB)
- 第11回公立那賀病院「市民健康フェスティバル」(ブース設置)(8月24日)【啓発人数約200名】
- 乳がん月間(懸垂幕の設置、市役所本庁1階ロビーにて啓発ポスター・リボン等の設置(10月1日~31日)
- 3歳8か月児健診(乳房モデル体験)(10月10日、17日)【啓発人数27名】
- 和歌山県立高等看護学院 学院祭(ブース設置)(10月13日)【啓発人数約100名】
- 青洲まつり2019(ブース設置)(10月27日)【啓発人数約300名】
- 近畿大学生物理工学部学部祭第26回きのくに祭(ブース設置)(11月3日)【啓発人数約300名】
- 産業まつりにて啓発活動(11月24日)(啓発風船等配布)【啓発人数約500名】
平成30年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(42KB)
- ピンクリボンサイクリング2018(チラシ等配布)(4月1日)【啓発人数約380名】
- 桃山まつり(ブース設置)(4月7日)【啓発人数約200名】
- 第10回公立那賀病院「市民健康フェスティバル」(ブース設置)(8月18日)【啓発人数約250名】
- 紀の川市民まつり2018(啓発ティッシュ配布)(8月19日)【啓発人数約250名】
- 上名手公民館区長会合同講演会(ブース設置)(9月9日)【啓発人数約200名】
- 乳がん月間(懸垂幕の設置、市役所本庁1階ロビーにて啓発ポスター・リボン等の設置(10月1日~31日)
- 3歳8か月児健診(啓発パンフレット等配布)(10月11日、18日)【啓発人数約40名】
- 和歌山県立高等看護学院 学院祭(ブース設置)(10月14日)【啓発人数約100名】
- 青洲まつり2018(ブース設置)(10月28日)【啓発人数約400名】
- 近畿大学生物理工学部学部祭第26回きのくに祭(ブース設置)(11月3日)【啓発人数約200名】
- 産業まつりにて啓発活動(11月26日)(啓発風船等配布)【啓発人数約300名】
平成29年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(44KB)
- 桃山まつり(啓発風船等配布)(4月1日)【啓発人数約300名】
- ピンクリボンサイクリング2017(チラシ等配布)(4月1日)【啓発人数約300名】
- 第37回那賀地区市民公開講座(ブース設置)(5月27日)【啓発人数約300名】
- 粉河祭り(啓発ティッシュ配布)(7月29日)【啓発人数約250名】
- 第9回公立那賀病院「市民健康フェスティバル」(チラシ等配布)(8月19日)【啓発人数約250名】
- 紀の川市民まつり2017(啓発ティッシュ配布)(8月20日)【啓発人数約250名】
- 紀の川市がん教育授業(9月1日)【啓発人数(市内中学2年生)504名】
- 上名手公民館区長会合同講演会(啓発ティッシュ配布)(9月3日)【啓発人数約300名】
- 乳がん月間(懸垂幕の設置、市役所本庁1階ロビーにて啓発ポスター・リボン等の設置(10月1日~31日)
- 3歳8か月児健診(啓発パンフレット等配布)(10月12日、19日)【啓発人数40名】
- 産業まつりにて啓発活動(11月26日)(啓発風船等配布)【啓発人数約300名】
- 紀の川市ピンクリボンキャンペーン推進イベント~大切なあなたのために~(講演会)(2月4日)【啓発人数約250名】
平成28年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(52KB)
- 桃山まつり(啓発風船等配布)(4月2日)【啓発人数約300名】
- ピンクリボンサイクリング2016(チラシ等配布)(4月2日)【啓発人数約300名】
- 第8回公立那賀病院「市民健康フェスティバル」(チラシ等配布)(8月6日)【啓発人数約400名】
- 紀の川市がん教育授業(9月2日)【啓発人数(市内中学2年生)525名】
- 乳がん月間(懸垂幕の設置、市役所本庁1階ロビーにて啓発ポスター・リボン等の設置(10月1日~31日)
- 3歳8か月児健診(啓発パンフレット等配布)(10月13日、20日)【啓発人数40名】
- 青洲まつり2016(10月30日)(啓発風船等配布)【啓発人数約300名】
- 産業まつり(11月13日)(啓発風船等配布)【啓発人数約300名】
- 紀の川市ピンクリボンキャンペーン推進イベント~大切な人の「想い」とともに(講演会)(2月5日)【啓発人数約400名】
平成27年度活動報告(一部抜粋)
- 年間活動計画表
(99KB)
- 平成27年度紀の川市ピンクリボンキャンペーン推進イベント「大切なあなたのために」(2月13日)
(225KB)
- 10月乳がん月間の取組(10月1日~31日)
(186KB)
- がん教育事業(8月26日)
(297KB)
- P1グランプリ参加報告(7月2日~4日)
(224KB)
平成26年度活動報告(一部抜粋)
- 紀の川市ピンクリボンキャンペーン推進イベント「大切なあなたのために」(2月8日)
(179KB)
- 10月乳がん月間の取組
(198KB)
- 青洲まつり(10月26日)
(216KB)
- 紀の川市スポーツフェスティバル(10月12日)
(259KB)
- 公立那賀病院市民健康フェスティバル(8月23日)
(364KB)
- 市民まつり2014(8月17日)
(277KB)
- 桃山まつり(4月5日)
(272KB)
平成25年度活動報告(一部抜粋)
- 10月乳がん月間の取組(10月1日~31日)
(199KB)
- たま駅長『ピンクリボンPR大使』委嘱式(10月23日)
(260KB)
- 世界一受けたいがんの授業(1月24日)
(309KB)
- 紀の川市ピンクリボンキャンペーン5周年記念イベント(2月2日)
(162KB)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 健康推進課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2024年6月20日