身体障害者自動車改造費助成
身体障害者自動車改造費助成
重度身体障害者が就労等に伴い自動車を取得する場合に、その自動車の改造に必要な経費を助成することで、重度身体障害者の社会参加を促進することを目的としています。
対象者
2級以上の身体障害者手帳(上・下肢、体幹機能障害者に限る)の交付を受けた人で、就労等に伴い、本人が所有し運転する自動車の操向装置および駆動装置の一部を改造する必要のある人。ただし、本人、配偶者および扶養義務者の所得により、助成が制限されます。また、前回の助成から6年以上経過していることが必要です。(改造登録から1年以内に申請してください。)
くわしくは、障害福祉課へお問い合わせください。
助成対象経費
操向装置、駆動装置等の改造に要する経費で10万円を限度とします。
申請に必要なもの
- 申請書類
- 本人、配偶者および扶養義務者の前年の所得証明(省略できる場合があります)
- 身体障害者手帳
- 運転免許証
- 車検証 等
※詳しくは、障害福祉課へお問い合わせください。
申請書等のダウンロード
このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 障害福祉課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2022年3月28日