紀の川市文化協会・公民館サークル一覧表
文化協会一覧
写真・映像
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 打田写真クラブ | 写真 | 打田地区公民館 | ※詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください | 打田生涯学習センター | |
打田 | 打田映像クラブ | 映像 | 打田地区公民館 | 基本毎月第1日曜日 | 午後7時~午後9時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 紀の川フォトクラブ | 写真 | 粉河地区公民館 | 毎月第1土曜日 | 午後7時~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
那賀 | 写友会 | 写真 | 施設外で活動 | ※詳細は那賀総合センターへお問い合わせください | 那賀総合センター | |
貴志川 | 貴志川写真クラブ | 写真 | 施設外で活動 | ※詳細は貴志川生涯学習センターへお問い合わせください | 貴志川生涯学習センター | |
貴志川 | 貴志川写友会 | 写真 | 貴志川地区公民館 | 偶数月の第2火曜日 | 午後7時~午後9時 | 貴志川生涯学習センター |
手工芸
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 編み物(手芸)サークル | 編み物 | 打田地区公民館 | 毎月第2・4金曜日 | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田陶芸クラブ | 陶芸 | 打田地区公民館 | 毎週火曜日(月4回) | 午後1時~午後5時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 粉河おし花教室 | 手芸 | 粉河地区公民館 | 毎月2回 土曜日・日曜日 | 午前9時~午後4時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河陶芸クラブ | 陶芸 | 粉河地区公民館 | 毎月4回 1週目火、2週目水 3週目木、4週目金曜日 |
午前9時~午後5時 午前9時~午後10時 |
粉河ふるさとセンター |
那賀 | 押し花 | 押し花 | 那賀地区公民館 | 毎月第2水曜日 | 午前10時~午後4時 | 那賀総合センター |
那賀 | 名手陶芸クラブ | 陶芸 | 上名手公民館 | ※詳細は那賀総合センターへお問い合わせください | 那賀総合センター | |
桃山 | 陶芸クラブ | 陶芸 | 桃山地区公民館 | ※詳細は総合センター桃山会館へお問い合わせください | 総合センター桃山会館 | |
貴志川 | 陶芸クラブ | 陶芸 | 貴志川地区公民館 | 毎週土曜日 | 午後1時~午後5時 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 編物クラブ | 編み物 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2・4日曜日 | 午後1時~午後4時 | 貴志川生涯学習センター |
囲碁将棋
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 打田愛碁会 | 囲碁 | 打田地区公民館 | 毎週日曜日(月4回) | 午後1時~午後5時 | 打田生涯学習センター |
那賀 | 将棋愛好会 | 将棋 | 王子公民館 | ※詳細は那賀総合センターへお問い合わせください | 那賀総合センター | |
桃山 | 紀の川市囲碁研究会 | 囲碁 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎週木曜日 | 正午~午後7時 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | 貴志川将棋クラブ | 将棋 | 西貴志コミュニティセンター | 毎週日曜日 | 午前9時~正午 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 貴志川囲碁クラブ | 囲碁 | 西貴志コミュニティセンター | 毎週日曜日 | 午前9時~正午 | 西貴志コミュニティセンター |
描画・筆写
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 日本画クラブ | 日本画 | 打田地区公民館 | 毎月第1火曜日 | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 紀の川洋画クラブ | 絵画 | 打田地区公民館 | 毎月第2・4木曜日 | 午前10時~正午 | 打田生涯学習センター |
打田 | 書道サークル | 書道 | 打田地区公民館 | 毎月第2・4水曜日 | 午後7時~午後9時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 桃李クラブ | 絵画 | 粉河児童館 | 毎月1回土、日曜日 | 午後12時30分~午後5時 午前10時~午後5時 |
粉河ふるさとセンター |
粉河 | 彩遊会 | 絵画 | 粉河地区公民館 | 毎月第2木曜日・金曜日 | 午前9時~午後4時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 青風社 | 水墨画 | 粉河地区公民館 | 毎月第1、3水曜日・第4木曜日 | 午後1時~午後4時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | あじさいサークル | 日本画 | 粉河地区公民館 | 毎月2回日曜日 | 午前10時~正午 | 粉河ふるさとセンター |
貴志川 | 書道の広場 | 書道 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2・4水曜日 | 午後7時30分~午後9時30分 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 貴志川水墨画クラブ | 水墨画 | 貴志川地区公民館 | 毎月第3水曜日 | 午前9時30分~午前11時30分 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | パステル画クラブ | 絵画 | 西貴志コミュニティセンター | 毎月第2・4木曜日 | 午後1時~午後4時 |
西貴志コミュニティセンター |
伝統芸能・文化
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | JAかがやき大正琴クラブ | 大正琴 | 施設外で活動 | 毎月第2・4木曜日 | 正午~午後3時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田大正琴クラブ | 大正琴 | 打田地区公民館 | 第1・2・3木曜日(月3回)3 | 午前9時~正午 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田太鼓 天翔 | 太鼓 | 打田地区公民館 | 毎週木曜日(月4回) | 午後7時~午後9時30分 | 打田生涯学習センター |
打田 | 和太鼓楽しんじゃおうの会 | 和太鼓 | 打田地区公民館 | 基本毎週火曜日 | 午後6時~午後10時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 桃李吟詩会 | 詩吟 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎月第2・4土曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田短歌会 | 短歌 | 打田地区公民館 | 毎月第1土曜日 | 午後1時30分~午後4時30分 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田俳句会 | 俳句 | 打田地区公民館 | 毎月第1日曜日 | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 紀の川かるた会 | 競技かるた | 打田地区公民館 | 日曜日 | 午前9時30分~正午 | 打田生涯学習センター |
打田 | レクリエーションクラブ | 銭太鼓 | 施設外で活動 | 毎月第2・4月曜日 | 午前9時30分~11時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 邦楽サークル箏貴美会 | 箏 | 粉河地区公民館 | 毎週土曜日又は日曜日 | 午後7時~午後10時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 秀風会 | 箏 | 施設外で活動 | 随時活動(演奏の依頼がある時) | 粉河ふるさとセンター | |
粉河 | 箏恵会 | 箏 | 施設外で活動 | 毎週火、木、土曜日 | 午前10時~午後3時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河車楽ラブ | 太鼓 | 粉河地区公民館 | 毎週金曜日 | 午後7時30分~午後9時15分 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河大正琴研究会 | 大正琴 | 粉河地区公民館 | 毎月第1・3火・土曜日 |
午前9時30分~午前11時30分 |
粉河ふるさとセンター |
粉河 | 竜門大正琴研究会 | 大正琴 | 粉河地区公民館 | 毎月第1・3火・土曜日 | 午前9時30分~午前11時30分 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 紀の川俳句会 | 俳句 | 粉河児童館 | 毎月第2土曜日 | 午後1時~午後4時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 箏曲サークル明奏音 | 箏 | 粉河地区公民館 | 随時変更有 | 午後1時~午後5時 | 粉河ふるさとセンター |
那賀 | ヤレマ音頭保存会 | 太鼓 | 名手児童館 | 毎週土曜日 | 午後7時~午後9時 | 那賀総合センター |
那賀 | 四門俳句会 | 俳句 | 那賀地区公民館 | 毎月第3水曜日 | 午後1時~午後4時 | 那賀総合センター |
那賀 | 和琴華会穴伏レインボーサークル | 大正琴 | 穴伏集会所・名手公民館 | 穴伏集会所/毎月第1・3水曜日 名手公民館/木曜日(不定期) | 午後1時30分~午後3時30分 | 那賀総合センター |
那賀 | 青洲太鼓 | 太鼓 | 粉河ふるさとセンター | 毎週日曜日 | 午後6時~午後10時 | 那賀総合センター |
桃山 | 三船俳句会 | 俳句 | 施設外で活動 | 月1回 | 午前9時30分~正午 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 茶道クラブ | 茶道 | 桃山地区公民館 | ※詳細は総合センター桃山会館へお問い合わせください | 総合センター桃山会館 | |
貴志川 | 紀の川市表千家茶道クラブ | 茶道 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2・4水曜日 | 午前9時~午後3時 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 貴志川短歌会 | 短歌 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2木曜日 | 午後1時~午後3時 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 貴志川太鼓 天つ久 | 太鼓 | 丸栖コミュニティセンター | 毎週木曜日(月4回) | 午後7時~午後10時 | 丸栖コミュニティセンター |
貴志川 | 銭太鼓若竹会 | 銭太鼓 | 西貴志コミュニティセンター | 毎週水曜日(月4回) | 午後1時30分~午後3時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 大正琴クラブ | 大正琴 | 貴志川地区公民館 | 毎月第1・3木曜日 | 午後1時~午後3時 | 貴志川生涯学習センター |
音楽
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 打田カラオケクラブ | カラオケ | 打田地区公民館 | ※詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください | 打田生涯学習センター | |
打田 | 打田童謡サークル | 童謡 | 打田地区公民館 | 毎月第2・4金曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 打田生涯学習センター |
打田 | オカリナサークル | オカリナ | 打田地区公民館 | 毎月第2・4木曜日 毎月第2・4金曜日 |
午後7時30分~午後9時 午後1時30分~午後3時 |
打田生涯学習センター |
粉河 | 女声合唱団あすか | 合唱 | 粉河児童館 | 毎週金曜日 | 午後8時~午後10時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 合唱団コーロソアーベ | 合唱 | 粉河地区公民館 | 毎週土曜日 | 午後8時~午後10時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河グリヨンコーラス | 合唱 | 粉河児童館 | 毎週月曜日 | 午後8時~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
那賀 | ささゆりコーラス | コーラス | 名手公民館 | 毎週水曜日 | 午後8時~午後9時15分 | 那賀総合センター |
那賀 | 那賀カラオケ連盟 | カラオケ | 施設外で活動 | ※詳細は那賀総合センターへお問い合わせください | 那賀総合センター | |
桃山 | カラオケ愛好会 | カラオケ | 施設外で活動 | ※詳細は総合センター桃山会館へお問い合わせください | 総合センター桃山会館 | |
桃山 | なかよしカラオケ教室 | カラオケ | 施設外で活動 | ※詳細は総合センター桃山会館へお問い合わせください | 総合センター桃山会館 | |
貴志川 | 民謡どんぐり会 | 民謡 | 西貴志コミュニティセンター | 毎月第2・4金曜日 | 午後7時~午後9時30分 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 貴志川コーラスクラブ | コーラス | 西貴志コミュニティセンター | 毎週土曜日(月4回) |
午前10時~午前11時30分 又は |
西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 貴志川音楽友の会 | カラオケ | 1中貴志コミュニティセンター 2中貴志コミュニティセンター 3東貴志コミュニティセンター 4西貴志コミュニティセンター 5丸栖コミュニティセンター |
1毎月第2日曜日 |
1午後1時~午後5時 |
1中貴志コミュニティセンター 2中貴志コミュニティセンター 3東貴志コミュニティセンター 4西貴志コミュニティセンター 5丸栖コミュニティセンター |
貴志川 | にじいろFolk guitar倶楽部 | フォークギター | 東貴志コミュニティセンター | 毎月第3金曜日 | 午後7時~午後10時 | 東貴志コミュニティセンター |
ダンス・舞い
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 青華の会 | 詩舞 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎月第1・3・4土曜日 | 午前10時~正午 | 打田生涯学習センター |
打田 | 新舞踊 紫吹かつ美の会 | 舞踊 | 施設で活動 | 毎月水・金・日曜日 | 午後6時~午後9時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 紫吹流 かつ美の会 | 舞踊 | 打田生涯学習センター | 毎週金曜日(月4回) | 午後6時~午後8時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | ダンスシャワーギャザリング | ダンス | 粉河地区公民館 粉河武道館 |
毎週金曜日 | 午後5時~午後7時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | はなふさ会 | 舞踊 | 粉河児童館 | 毎月3回金曜日 | 午後2時30分~午後5時30分 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | ハラウ カイオナ | フラダンス | 粉河地区公民館 | 毎月第1・3金曜日 | 午後7時~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
桃山 | 寿の会 | 舞踊 | 施設外で活動 | 毎週木曜日・金曜日 | 午後1時~午後4時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | にこにこダンスサークル | ダンス | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎週木曜日 | 午後7時~午後9時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 歌祥会 | 舞踊 | 施設外で活動 | ※詳細は総合センター桃山会館へお問い合わせください | 総合センター桃山会館 | |
貴志川 | 民舞クラブ | 舞踊 | 施設外で活動 東貴志コミュニティセンター |
月曜日~土曜日 毎週水曜日(月4回) |
午後1時~午後5時 午後1時~午後3時 |
貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 貴扇会 | 舞踊 | 貴志川地区公民館 中貴志コミュニティセンター |
毎月第1・3火曜日 毎月第2・4金曜日 |
午前9時~午後1時 午後1時~午後5時 |
貴志川生涯学習センター 中貴志コミュニティセンター |
貴志川 | フラ貴志川クラブ | フラダンス | 中貴志コミュニティセンター | 毎月土曜日(月2回) | 午後7時30分~午後9時 | 中貴志コミュニティセンター |
健康・体操
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | エアロビックス | ダンス | 東貴志コミュニティセンター | 毎月金曜日(月4回) | 午後8時~午後9時 | 東貴志コミュニティセンター |
貴志川 | Health up yoga | ヨガ | 貴志川地区公民館 | 毎月第1・3・4火曜日 | 午後7時30分~午後9時 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | 健康太極拳 | 太極拳 | 中貴志コミュニティセンター | 毎週水曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 | 中貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 貴志川太極拳クラブ | 太極拳 | 西貴志コミュニティセンター | 毎月木曜(月4回) | 午後1時30分~午後3時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 踊る・躍る・爽快 | 体操 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2・4水曜日 | 午後8時~午後10時 | 貴志川生涯学習センター |
料理
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | 男性料理クラブ | 料理 | 中貴志コミュニティセンター | ※詳細は中貴志コミュニティセンターへお問い合わせください | 中貴志コミュニティセンター |
言葉・語学
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 英会話 レインボーサークル | 英会話 | 古和田会館 | 毎週木曜日 | 午前10時~正午 | 打田生涯学習センター |
粉河 | こかわしろくまちゃん | 読み聞かせ | 粉河児童館 | 指定月の第1土曜日 | 午前10時~正午 | 粉河ふるさとセンター |
桃山 | 朗読グループさわらび | 朗読 | 主に施設外で活動 | 安楽川小学校 月2回 調月小学校 月1回 ももやま放課後児童クラブ 第2金曜日 |
安楽小 午前8時25分~午前8時40分 調小 午前8時15分~午前8時30分 放課後児童クラブ 午後4時30分~午後5時 |
総合センター桃山会館 |
貴志川 | 楽しく笑って英会話 | 英会話 | 中貴志コミュニティセンター | 毎月第2水曜日 | 午前10時30分~正午 | 中貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 手話サークルポケット | 手話 | 貴志川地区公民館 | 毎月第2・4木曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 貴志川生涯学習センター |
展示
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 百合山の会 (百合山の自然と遺跡を生かす会) |
その他 | 打田地区公民館 | ※詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください | 打田生涯学習センター | |
打田 | 華道クラブ | 華道 | 打田地区公民館 | ※詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください | 打田生涯学習センター | |
粉河 | 粉河文化協会華道部 | 華道 | 施設外(粉河駅展示スペース) | ※詳細は粉河ふるさとセンターへお問い合わせください | 粉河ふるさとセンター | |
那賀 | 花(蘭の会) | 花の会 | 施設外で活動(見学会・観察会) | ※詳細は那賀総合センターへお問い合わせください | 那賀総合センター | |
桃山 | 桃の木文庫 | その他 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎週水曜日 | 午後2時30分~午後5時 | 総合センター桃山会館 |
歴史
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 文化財研究会 なが | 歴史 | 打田地区公民館 | 毎月第1水曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田史談会 | 歴史 | 打田地区公民館 | 講演会(年4回)、研修(年2回) | 打田生涯学習センター | |
粉河 | 粉河文化史友会 | 歴史 | 粉河地区公民館 | 年4回(紀の川流し雛) | 粉河ふるさとセンター |
保護
地区 | クラブ名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
粉河 | 龍門山の自然を守る会 | 自然保護 | 観察会(施設外) 役員会(粉河地区公民館) |
年4回観察会、年2回役員会 |
粉河ふるさとセンター |
公民館サークル一覧
囲碁将棋
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | シルバー将棋クラブ | 将棋 | 中貴志コミュニティセンター | 毎週土曜日 |
午後1時~午後4時30分 |
中貴志コミュニティセンター |
絵本
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
桃山 | 桃山絵本の会 | 絵本 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第1木曜日 | 午前10時30分~午後1時 | 総合センター桃山会館 |
音楽
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 和楽美会 | 民謡、三味線等 | 打田地区公民館 | 第3日曜日 | 午後1時~午後5時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 西井阪ハッピー会 | カラオケ | 井坂文化会館 | 毎週金曜日(月4回) | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | Laugh Tones(ラフ・トーンズ) | 吹奏楽 | 打田地区公民館 | 隔週土曜日(月2回) | 午後7時~午後10時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 音楽隊 | 吹奏楽 | 打田地区公民館 | 水曜日・日曜日 | 午前9時~午後1時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 紀の川ウクレレサークル | ウクレレ | 粉河地区公民館 | 土曜日(月2回) | 随時 | 粉河ふるさとセンター |
桃山 | かがやきコーラス | コーラス | 桃山地区公民館 | 第2・4土曜日 | 午後7時30分~午後9時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | あったか音楽隊 | 吹奏楽 | 桃山地区公民館 | 土曜日 | 午前9時~正午 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 桃館~桃より和太鼓~ | 和太鼓 | 桃山地区公民館 | 第2・4金曜日 | 午後7時30分~午後9時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | とけい草銭太鼓 | 銭太鼓 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第1・4木曜日 | 午後1時~午後3時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | スイートポテち | オカリナ | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 木曜日(月2回) |
午後1時~午後3時30分 |
総合センター桃山会館 |
桃山 | 大正琴サークル | 大正琴 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 木曜日(月3回) |
午前9時~午前11時 |
総合センター桃山会館 |
桃山 | 大正琴クラブピーチ | 大正琴 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第2・4土曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 謡曲クラブ | 謡曲 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎週木曜日 | 午後8時30分~午後9時30分 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | ジョイフル・サウンド | バンド | 西貴志コミュニティセンター | 第2・4金曜日 | 午後7時~午後10時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | ジョイフル・ノーツ | バンド | 西貴志コミュニティセンター | 休止中 | 西貴志コミュニティセンター | |
貴志川 | ピアノの集い | 音楽 | 中貴志コミュニティセンター | 第2・4金曜日 |
午前10時~正午(1部) 午後1時~午後3時(1部) |
中貴志コミュニティセンター |
花道・茶道・書道
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | いけばなサークル | 生け花 | 打田地区公民館 | 毎月第2火曜日 | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田茶道サークル | 茶道 | 打田地区公民館 | 毎月第3土曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 己書サークル | 筆ペンアート | 粉河地区公民館 | 毎月第3水曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 粉河ふるさとセンター |
桃山 | とけい草実用書道 | 書道 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第3水曜日 | 午前9時30分~正午 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | はなまる班 | 書道 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 日曜日(月1回) | 午前9時30分~午前11時30分 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | シルバー書道クラブ | 書道 | 中貴志コミュニティセンター | 第1土曜日 | 午前9時30分~午前11時 | 中貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 貴志川茶道サークル | 茶道 | 西貴志コミュニティセンター | 第2木曜日 | 午後1時30分~午後4時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 裏千家茶道教室 | 茶道 | 西貴志コミュニティセンター | 第3土曜日 | 午後1時~午後3時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 丸栖生け花クラブ | 生け花 | 丸栖コミュニティセンター | 第2土曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 丸栖コミュニティセンター |
健康・体操
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | 打田武術太極拳 | 太極拳 | 打田地区公民館 | 毎週土曜日 | 午前9時~正午 | 打田生涯学習センター |
打田 | ボチボチ体操 | 健康体操 | 打田地区公民館 | 毎週火曜日(月4回) | 午前9時~午後1時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田太極拳火曜同好会 | 太極拳 | 古和田会館 | 毎週火曜日(月4回) | 午後1時30分~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 古和田卓球クラブ | 卓球 | 古和田会館 | 毎週金曜日(月4回) | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 打田ピラティスクラブ | 体操 | 古和田会館 | 毎月第2・4木曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 陽愛(ヒーナ)気功教室 | 呼吸法・瞑想 | 打田地区公民館 | 詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください。 | 打田生涯学習センター | |
打田 | ストレッチ体操サークル | 体操 | 打田地区公民館 | 毎月第1・3水曜日 | 午後1時~午後3時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | BODY TALK☆Y(YY健康体操) | 健康体操 | 粉河地区公民館 | 毎週水曜日 | 午前10時~正午 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河ヨガ | ヨガ | 粉河地区公民館 | 休止中 | 粉河ふるさとセンター | |
粉河 | 健康体操サークル | 体操 | 粉河地区公民館 | 毎週日曜日 | 午後1時30分~午後2時30分 | 粉河ふるさとセンター |
那賀 | 陽愛(ヒーナ)気功教室 | 呼吸法・瞑想 | 那賀地区公民館 | 第2・4金曜日 | 午後7時~午後9時 | 那賀総合センター |
桃山 | 桃山ひよっこクラブ | シニアエクササイズ | 桃山地区公民館 | 毎週水曜日 | 午前9時30分~午前11時30分 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 太極拳桃山教室 | 太極拳 | 桃山地区公民館 | 毎週土曜日 | 午前9時~午前11時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 太極拳金曜教室 | 太極拳(刀) | 桃山地区公民館 | 金曜日(月2回) | 午後1時~午後4時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | 桃山ヨガの会 | ヨガ | 桃山地区公民館 | 火曜日(月3回) | 午後7時30分~午後9時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | とけい草ヨーガ | ヨガ | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第1・3木曜日 | 午後7時30分~午後9時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | とけい草セルフリンパケア | リンパケア | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第4金曜日 | 午前10時~正午 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | ピラティス | 体操 | 貴志川地区公民館 | 毎週土曜日(月2回) | 午前10時~正午 | 貴志川生涯学習センター |
貴志川 | ベストフレンド | 体操 | 丸栖コミュニティセンター | 毎週金曜日 | 午前10時~正午 | 丸栖コミュニティセンター |
貴志川 | らくらく健康サークル | 体操 | 西貴志コミュニティセンター | 第2・4金曜日 | 午前10時~午前11時30分 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 生命の貯蓄体操 | 体操 | 西貴志コミュニティセンター | 毎週水曜日(月4回) | 午後1時~午後4時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | おしとやかヨガの会 | ヨガ | 西貴志コミュニティセンター | 金曜日(月3回) | 午後7時30分~午後9時45分 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | こもれびyoga | ヨガ | 西貴志コミュニティセンター | 毎週木曜日 | 午前10時~正午 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | コグニサイズ(認知症予防運動)愛好会 | 体操 | 西貴志コミュニティセンター | 第2土曜日(月2回) | 午前10時~午前11時30分 | 西貴志コミュニティセンター |
語学
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
粉河 | 英会話ダンディリオン | 英会話 | 粉河地区公民館 | 毎月第2・4火曜日 | 午前9時30分~正午 | 粉河ふるさとセンター |
打田 | ハングルちんぐわかやま平和交流会 | 韓国語 | 打田地区公民館 | 毎月第2・4金曜日 | 午後1時~午後5時 | 打田生涯学習センター |
桃山 | ハングルサークル | 韓国語 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第2・4水曜日 | 午後8時~午後9時30分 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | 韓国語サークル | 韓国語 | 貴志川地区公民館 | 第1木曜日 | 午後4時~午後5時30分 | 貴志川生涯学習センター |
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | 古典文学クラブ | 古典文学 | 中貴志コミュニティセンター | 第2・4土曜日 | 午後1時30分~午後3時 | 中貴志コミュニティセンター |
手工芸
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | あみ物教室 | 編み物 | 井坂文化会館 | 毎月第4水曜日 | 午後1時~午後4時 | 打田生涯学習センター |
打田 | 手芸教室 | 手芸 | 井阪文化会館 | 毎月第2・4木曜日 | 午後1時~午後4時30分 | 打田生涯学習センター |
打田 | さをり紀の川 | さをり織り | 文化祭等で作品展示しています。詳細は打田生涯学習センターへお問い合わせください。 | 打田生涯学習センター | ||
打田 | フルール | フランス刺繍 | 打田地区公民館 | 毎週木曜日 | 午後1時~午後5時 | 打田生涯学習センター |
打田 | トールペイントサークル | トールペイント | 打田地区公民館 | 毎月第1・3火曜日 | 午後1時30分~午後4時 | 打田生涯学習センター |
那賀 | さくら | 手芸 | 那賀地区公民館 | 毎週水曜日 | 午後1時~午後4時 | 那賀総合センター |
桃山 | とけい草リフォーム | 手芸 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 土曜日(月3回) | 午前9時30分~午後4時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | とけい草パッチワーク | パッチワーク | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第3木曜日 | 午前9時30分~午後3時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | とけい草絵手紙 | 絵手紙 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第2木曜日 | 午後1時30分~午後4時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | フラワーサークルmay | フラワーアレンジメント | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 毎週金曜日 | 午後2時30分~午後8時30分 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | シャドーボックス「スイトピー」 | 手芸 | 丸栖コミュニティセンター | 金曜日(月2回) | 午後1時30分~午後3時30分 | 丸栖コミュニティセンター |
貴志川 | 四季の押し花サークル | 手芸 | 西貴志コミュニティセンター | 第3金曜日 | 午後1時~午後4時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | ペーパークラフト&ビーズサークル | 手芸 | 西貴志コミュニティセンター | 土曜日(月2回) | 午後1時~午後4時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 西貴志編物クラブ | 手芸 | 西貴志コミュニティセンター | 木曜日(月2回) | 午後1時~午後4時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | トールペイントクラブ | トールペイント | 西貴志コミュニティセンター | 第1金曜日 | 午前9時~午後5時 | 西貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 筆遊び | 絵手紙 | 中貴志コミュニティセンター | 第3土曜日 | 午後1時~午後4時30分 | 中貴志コミュニティセンター |
貴志川 | 手芸サークル メイちゃん | 手芸 | 丸栖コミュニティセンター | 木曜日(月2回) | 午前10時~正午 | 丸栖コミュニティセンター |
貴志川 | 絵手紙クラブ | 絵手紙 | 中貴志コミュニティセンター | 木曜日(月2回) | 午後1時30分~午後3時30分 | 丸栖コミュニティセンター |
手話
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
粉河 | 那賀てのひら(手話サークル) | 手話 | 粉河地区公民館 | 木曜日 | 午後7時30分~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
ダンス
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
打田 | フラサークル マカレア紀の川 | フラダンス | 打田地区公民館 | 毎月第2・4金曜日 | 午前9時~午後1時 | 打田生涯学習センター |
粉河 | 粉河ダンススポーツクラブ | 社交ダンス | 粉河地区公民館 | 毎週木曜日 | 午後7時30分~午後9時30分 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | フラダンスシスターズ | フラダンス | 粉河地区公民館 | 毎月第2・4日曜日もしくは第1・3火曜日 | 午後6時~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | スポーツ・文化クラブ あったかクラブ | キッズダンス・ジュニアダンス | 粉河地区公民館 | 毎週土曜日 | 午後1時~午後9時 | 粉河ふるさとセンター |
粉河 | 粉河親子フラダンスサークル | 親子 | 粉河地区公民館 | 休止中 | 粉河ふるさとセンター | |
桃山 | きのかわ舞蓮花 | よさこい | 桃山地区公民館 | 木曜日(月2回) | 午後7時30分~午後10時 | 総合センター桃山会館 |
桃山 | ウィッチーズ | ダンス(子ども対象) | 桃山地区公民館 | 毎週火曜日・木曜日 | 午後4時30分~(1~2時間程度) | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | 貴志川フラサークル | ダンス | 東貴志コミュニティセンター | 第3金曜日(変更あり) | 午前9時~午後1時 | 東貴志コミュニティセンター |
貴志川 | Nani Hula Aloha |
ダンス |
丸栖コミュニティセンター | 毎週木曜日 | 午後1時~午後3時 | 丸栖コミュニティセンター |
俳句
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
粉河 | 梵天句会 | 俳句 | 粉河地区公民館 | 奇数月第2土曜日 | 午前9時~正午 | 粉河ふるさとセンター |
貴志川 | 平池句会 | 俳句 | 西貴志コミュニティセンター | 第4日曜日 | 午後1時~午後5時 | 西貴志コミュニティセンター |
マジック
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | 紀の川マジッククラブ | マジック | 中貴志コミュニティセンター | 第3土曜日 | 午前10時~正午 | 中貴志コミュニティセンター |
料理
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
桃山 | お菓子サークル | 料理 | 桃山ふれあいコミュニティセンター | 第2水曜日 | 午後7時~午後10時 | 総合センター桃山会館 |
貴志川 | パン作り | 料理 | 西貴志コミュニティセンター | 第2金曜日 | 午後1時~午後5時 | 西貴志コミュニティセンター |
自然
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
貴志川 | 天文サークル | 天体観測 | 西貴志コミュニティセンター | 第1土曜日 | 午後7時~午後9時 | 西貴志コミュニティセンター |
陶芸
地区 | サークル名称 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日時 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
粉河 | 陶芸サークル すばる | 陶芸 | 粉河地区公民館 | 第2火曜日 | 午後1時~午後5時 | 粉河ふるさとセンター |
★気になるクラブ・サークルがあれば、詳しくは一覧表に記載の問い合わせ先へお問い合わせください。★
- 打田生涯学習センター(打田地区公民館)
※午前9時から午後5時まで(月曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市西大井363
【電話番号】0736-77-3140
- 粉河ふるさとセンター(粉河地区公民館)
※午前9時から午後5時まで(月曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市粉河580
【電話番号】0736-73-3312
- 那賀総合センター(那賀地区公民館)
※午前9時から午後5時まで(月曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市名手市場1456
【電話番号】0736-75-2221
- 桃山会館(桃山地区公民館)
※午前9時から午後5時まで(月曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市桃山町調月384
【電話番号】0736-66-2288
- 貴志川生涯学習センター(貴志川地区公民館)
※午前9時から午後5時まで(月曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市貴志川町長原447ー1
【電話番号】0736-64-2273
- 丸栖コミュニティセンター
※午前9時から午後5時まで(月曜日・火曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市貴志川町丸栖658
【電話番号】0736-64-7270
- 東貴志コミュニティセンター
※午前9時から午後5時まで(月曜日・火曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市貴志川町小野180
【電話番号】0736-64-3877
- 西貴志コミュニティセンター
※午前9時から午後5時まで(月曜日・火曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市貴志川町長山24
【電話番号】0736-65-2211
- 中貴志コミュニティセンター
※午前9時から午後5時まで(月曜日・火曜日・祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
【住所】紀の川市貴志川町上野山28
【電話番号】0736-65-1155
このページに関するお問合せ先
紀の川市 教育委員会(教育部) 生涯学習課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2024年12月20日