合併20周年記念イベント スポーツフェスティバル2025
友達、ご隣人、職場の仲間、みんなでスポーツを楽しみましょう!市内在住・在勤・在学の方ならどなたでも参加できます!
とき
10月12日(日)【雨天決行※紀ノ川市民公園多目的広場(打田若もの広場)の行事は雨天中止】
- 受 付…午前8時15分~
- 開会式…午前8時45分~
ところ
紀の川市民公園多目的広場(打田若もの広場)
開催イベント※要申し込み
リレーマラソン
紀の川市民公園多目的広場(打田若もの広場)をメイン会場として、参加者全員でフルマラソン世界記録を目指します。
競技時間
午前9時30分~午後1時
対象
市内在住、在勤、在学の人
※小学4年生以上
定員
- 個人の部…先着422名
- 団体の部…先着4チーム
申し込み方法
7月7日(月)午前9時から9月26日(金)午後5時までに申し込み用紙、または下記フォームから申し込みください。くわしくは生涯スポーツ課にお問い合わせください。
フルーツカルタ
紀の川市民体育館メインアリーナ南側を会場とし、3人(2人でも可)1チームによる対抗戦とし、円の中でカルタを取り合います。
競技時間
午前9時30分~午後1時
対象
市内在住、在勤、在学の人
定員
- 小学生の部 (小学3年生~6年生)
- ファミリーの部(小学2年生以下の子と大人1名)
申し込み方法
7月7日(月)午前9時から9月26日(金)午後5時までに申し込み用紙、または下記フォームから申し込みください。くわしくは生涯スポーツ課にお問い合わせください。
健康体操・健康体力測定・歩行測定
紀の川市民体育館サブアリーナを会場とし、健康の維持・増進のための体操と、握力・長座体前屈、開眼状態で片方の足立ちの三種目の測定を行います。
競技時間
- 1回目…午前9時30分~10時30分
- 2回目…午前11時~正午
対象
市内在住、在勤の方
定員
1回目、2回目ともに先着30名
申し込み方法
7月7日(月)午前9時から9月26日(金)午後5時までに申し込み用紙、または下記フォームから申し込みください。くわしくは生涯スポーツ課にお問い合わせください。
運動遊び
紀の川市民体育館メインアリーナ北側を会場とし、マットや鉄棒、跳び箱、平均台などを使って楽しく遊びます。
競技時間
- 1回目…午前9時30分~10時30分
- 2回目…午前11時~正午
対象
- 1回目…市内在住または在勤の1才半~3才未満の子供とその保護者
- 2回目…市内在住または在勤の年少児~年長児の子供とその保護者
定員
1回目、2回目ともに先着30名
申込方法
7月7日(月)午前9時から9月26日(金)午後5時までに申し込み用紙、または下記フォームから申し込みください。くわしくは生涯スポーツ課にお問い合わせください。
当日参加可能OK!申し込み不要イベント
トレーニング施設無料開放!
紀の川市のトレーニング施設を無料開放します!
この機会にトレーニング施設に足を運び気持ち良い汗を流しませんか??
日時
令和7年10月12(日)午前9時~午後5時
利用可能施設
- 貴志川トレーニングプラザ(貴志川町長原447-1)
- 那賀体育館トレーニングルーム(名手西野114-1)
- 紀の川市民体育館トレーニングルーム(花野604-2)
※当日ご来場の際に受付させていただきます。
ニュースポーツを体験しよう!
技術やルールが簡単で、だれでも楽しむことができます。
日頃体を動かす機会が少ない方でも安心して体験ができます!
場所
紀の川市民公園多目的広場(打田若もの広場)
競技名
- モルック
- キックターゲット
- ストラックアウト
同日開催スポーツイベント
- 第20回レディースベテラン大会(紀の川市民テニスコート)
- 紀の川市剣道錬成大会(桃山勤労者体育センター)
- スポーツフェスティバル市民バドミントン大会(粉河体育館)
- 紀の川市健康楽々気功太極拳開放講座(粉河武道館)
- 紀の川市スポーツフェスティバルGG交歓大会(紀の川市民公園多目的広場)
- パークゴルフ初心者大会(紀の川市パークゴルフ場)
- 第20回市長旗争奪軟式野球大会(貴志川スポーツ公園野球場)
※一部、連盟協会加盟チーム(者)のみで行う大会(一般参加者不可)もあります。詳しくは生涯スポーツ課にお問い合わせください。
※紀の川市スポーツフェスティバルGG交歓大会・パークゴルフ初心者大会・軟式野球大会は、都合上、別日での開催になります。
※事業は都合により変更する場合があります。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 教育委員会(教育部) 生涯スポーツ課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。