本文へ移動

紀の川市では、不妊治療のうち保険適用外となっている先進医療を受けられた方に対し、経済的負担の軽減を図ることを目的として生殖補助医療(不妊治療)先進医療費助成事業を実施しています。

対象となる方

対象となる方は、次の要件すべてに該当する方です。

  • 婚姻をしている夫婦であること。(事実婚を含む)
  • 夫婦どちらか一方または双方が紀の川市に住民票があること。
  • 和歌山県生殖補助医療先進医療費助成事業の交付決定を受けていること。

対処となる治療

保険適用された生殖補助医療と併用して実施された先進医療

助成内容

ご夫婦(事実婚を含む)1組につき、県要綱に定める1回の治療に要する費用から和歌山県生殖補助医療先進医療費助成事業の助成額を控除した額(自己負担3割として4万円を限度とする)を県要綱と同等の回数で助成します。(ただし千円未満は切り捨て)

提出書類

  1. 紀の川市生殖補助医療先進医療費助成事業申請書PDFファイル(67KB)
  2. 和歌山県生殖補助医療先進医療費助成事業受診等証明書の写し
  3. 和歌山県生殖補助医療先進医療費助成事業助成金交付決定通知書の写し
  4. 戸籍謄本(夫および妻の婚姻関係がわかるもの)
  5. 住民票の写し(夫および妻の住所を確認できるもの)
  6. 医療機関が発行する先進医療に要した費用に係る領収書の写し
  7. 事実婚関係に関する申立書(事実婚の場合のみ)

受付窓口

岩出保健所(TEL 0736-61-0049)

和歌山県と紀の川市の申請が同時に行えます。

※詳しくは、岩出保健所窓口へ

和歌山県の支援事業

和歌山県内の不妊に関する情報提供は「こうのとりサポートホームページをご覧ください。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 こども課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:202496
ページの上へ