熊の目撃情報
4月18日に桃山町神田地区で熊が目撃された以降、市内の他の地区でも熊を目撃したとの情報が入っています。
目撃情報がある地域では、早朝や日没前後の熊の行動が活発な時間帯の外出をなるべく控え、山に入ったり、川に近づく際は、鈴やラジオなどで音を出し、自分の存在を知らせましょう。
目撃情報
- 4月18日(木)午後6時30分頃 桃山町神田地区
- 4月21日(日)午前5時30分頃 貴志川町井ノ口地区
- 4月24日(水)午後2時55分頃 貴志川町上野山地区
- 5月8日(水)午前7時9分頃 桃山町大原地区(足跡あり)
- 5月10日(金)午前3時頃 桃山町大原地区
- 5月26日(日)午後7時28分頃 桃山町神田地区
- 6月8日(土)午前5時頃 桃山町市場地区
※いずれも目撃者の証言によるものです。
対応
市では関係機関と連携し、情報収集に努め、情報の周知や警戒活動を実施しています。
目撃された現場周辺の巡回
危機管理消防課、林務課、教育総務課、支所、青少年センターが連携し、登下校時間帯を中心にパトロールを実施。
関係機関等との連携
- 警察、保健所においても現地確認及びパトロールを実施。
注意喚起
- 防災行政無線による周辺エリアへの防災無線放送
- 市メール配信サービスでのメール送信
- 各学校を通じて、保護者あてにメール送信
※熊は有害鳥獣に指定されていない為、原則ワナなどで駆除はできません。
メール配信サービスで情報を発信
メール配信サービスの防災の情報・防災行政無線情報で、熊の目撃情報を配信しています。くわしくは、下記ページを確認ください。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 危機管理部 危機管理消防課 危機管理班 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2024年6月10日