6月2日に発生した豪雨災害に伴う水道料金・下水道使用料の軽減について
令和5年6月2日に発生した豪雨災害の被害を受けた方の水道料金・下水道使用料を軽減します。
令和5年6月2日に発生した豪雨災害により、家屋等に被害を受けた方を対象に、水道料金・下水道使用料の一部を軽減します。
1.対象者
罹災証明書、被災証明書(浸水)の発行を受けた方
2.対象月
令和5年7月以降の請求分(2か月間)
3.軽減内容
水道使用水量月5㎥を限度とし、2ヶ月分(最大10㎥)。
(※ただし、月5㎥に満たない場合は、使用水量を限度とします)
下水道使用料は、軽減後の水道使用水量に応じて軽減します。
【水道料金 計算例】 口径13mm 2か月の使用水量合計41㎥の場合
請求月 | 使用水量 (料金) | 軽減水量 | 軽減後使用水量 (料金) |
7月請求分 | 21㎥ (3,810円) | 5㎥ | 16㎥ (2,850円) |
8月請求分 | 20㎥ (3,600円) | 5㎥ | 15㎥ (2,660円) |
4.留意事項
水道使用水量の検針時に郵便受け等に投函しております「使用水量のお知らせ」には、軽減前の金額を表示しておりますが、口座振替又は納入通知書の発行の際には、軽減後の金額を請求いたします。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 上下水道部 上下水道経営課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2024年9月9日