道の駅 青洲の里
世界初の全身麻酔を使った乳ガン摘出手術に成功した華岡青洲。その偉業を顕彰し、楽しく学べる施設として作られたのが青洲の里です。
フラワーヒルミュージアム
マンダラゲをモチーフに黒川紀章が設計
医・食・自然・健康がテーマ。青洲が使っていた手術器具や愛用のメガネ、克明に記録された治療に関する資料や標本など、彼の業績の偉大さを深く知ることのできる展示室を中心に、地元で採れる旬の食材を使った「レストラン華」、ふるさと物産ショップなどがある。
青洲の里でひときわ目を引くこの建物は、建築家・黒川紀章の設計。
春林軒
~華岡青洲の住居兼診療所~
当時の青洲の住居兼診療所で医学校でもあった建物群。特に主屋と蔵は当時そのままの建物で、その他の建物は発掘調査資料などに基づいて復元された。かつての待合室、診察室、奥の間などとして使われていた主屋の各部屋では、青洲がはじめて麻酔を使用した手術風景をはじめ、家族の協力を得て行った麻酔の実験、門弟に講義をする様子などが、人形と音声を使ってリアルに再現されている。
住所
紀の川市西野山473
交通
- 国道24号小島交差点を北へ約2分
- 上之郷ICから約24km/約45分、紀の川東ICから約3km/約10分
料金
春林軒のみ有料 一般200円・中学生以下100円・小学生未満無料(税込み)
営業時間
フラワーヒルミュージアム:午前9時~午後5時
春林軒:午前10時~午後5時(11月~2月は午後4時まで)
定休日
火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
電話番号
TEL 0736-75-6008(道の駅 青洲の里)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 農林商工部 農業振興課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2025年1月28日