本文に移動
HOME > 税務課 市民税班 > 平成31年度改正事項について

平成31年度改正事項について

配偶者控除、配偶者特別控除の改正

 平成29年度税制改正で、配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しが行われ、配偶者控除及び配偶者特別控除の適用される納税者本人に所得制限を設けることとし、合計所得金額が900万円を超える場合には控除額が逓減、消失する仕組みとなりました。

※この改正は、平成30年分以後の所得税から適用され、個人住民税は平成31年度以後から適用されます。

配偶者控除の改正

 平成30年度までは、同一生計配偶者の前年の合計所得金額が38万円以下(給与収入103万円以下)の場合、納税者本人の所得にかかわらず個人住民税では一律33万円(配偶者が70歳以上の場合は38万円)の配偶者控除の適用を受けられましたが、平成31年度からは、納税者本人の合計所得金額に応じて、下表のとおり控除額が逓減、消失します。

  納税者本人の合計所得金額

個人住民税の

控除額(一般)

個人住民税の

控除額(老人)

所得税の

控除額(一般)

所得税の

控除額(老人)

33万円
現行 制限なし 38万円 38万円 48万円
改正後  900万円以下 33万円 38万円 38万円 48万円
 900万円超 ~ 950万円以下 22万円 26万円 26万円 32万円
 950万円超 ~ 1,000万円以下 11万円 13万円 13万円 16万円
 1,000万円超 0円 0円 0円 0円

注記:合計所得金額が1,000万円を超える納税義務者(扶養する方)は、配偶者および配偶者特別控除の適用を受けることはできません。ただし、合計所得金額が38万円以下の生計を一にする配偶者が障がい者である場合には、障害者控除の適用は受けることができます。

配偶者特別控除の改正

 平成30年度までは、配偶者特別控除については、その適用を受けられる配偶者の前年の合計所得金額の上限が76万円未満でしたが、平成31年度からは合計所得金額が123万円以下に引き下げられました。また、納税者本人の合計所得金額に応じて、下表のとおり控除額が逓減、消失します。なお改正前の制度と同様に合計所得金額が1,000万円を超えると、配偶者特別控除は適用できないこととされています。

  納税者本人の合計所得金額
900万円以下

900万円超~

950万円以下

950万円超~

1,000万円以下

配偶者の給与収入金額(参考) 配偶者の合計所得金額

住民税

(控除額)

所得税

(控除額)

住民税

(控除額)

所得税

(控除額)

住民税

(控除額)

所得税

(控除額)

103万円超 ~ 150万円以下  38万円超 ~   85万円以下 33万円 38万円 22万円 26万円 11万円 13万円
150万円超 ~ 155万円以下  85万円超 ~   90万円以下 33万円 36万円 22万円 24万円 11万円 12万円
155万円超 ~ 160万円以下  90万円超 ~   95万円以下 31万円 31万円 21万円 21万円 11万円 11万円
160万円超 ~ 166.8万円未満  95万円超 ~ 100万円以下 26万円 26万円 18万円 18万円 9万円 9万円
166.8万円以上 ~ 175.2万円未満 100万円超 ~ 105万円以下 21万円 21万円 14万円 14万円 7万円 7万円
175.2万円以上 ~ 183.2万円未満 105万円超 ~ 110万円以下 16万円 16万円 11万円 11万円 6万円 6万円
183.2万円以上 ~ 190.4万円未満 110万円超 ~ 115万円以下 11万円 11万円 8万円 8万円 4万円 4万円
190.4万円以上 ~ 197.2万円未満 115万円超 ~ 120万円以下 6万円 6万円 4万円 4万円 2万円 2万円
197.2万円以上 ~ 201.6万円未満 20万円超 ~ 123万円以下 3万円 3万円 2万円 2万円 1万円 1万円
201.6万円以上 123万円超 0円 0円 0円 0円 0円 0円
このページに関するお問合せ先
紀の川市 税務課 市民税班 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2019921