紀の川市合併20周年記念ロゴマークを制定しました!
平成17年に旧那賀郡5町の合併により紀の川市が誕生してから、令和7年11月7日に合併20周年を迎えます。このたび、市ではこの節目を広く周知し、PRするため、合併20周年を記念したロゴマークを制定いたしました。
このロゴマークは、令和7年度に市が実施する合併20周年記念特別事業をはじめとした各種事業や、市の印刷物等において広く使用し、市全体での合併20周年を祝う機運の醸成を図ります。
ロゴマーク
ロゴマークコンセプト
ロゴ全体を太くしっかりとしたラインで描いたデザイン。
太い線は、紀の川市の確固たる基盤と未来へ進む力強い意志を表現しています。
このラインは、時を超えて流れる紀の川の水のように、堅実で揺るぎない発展を象徴。
悠然とそびえる龍門山をはじめとする紀の川市の山々とともに、市の風景に溶け込みながら、市民一人一人の絆や誇りを力強く支えています。
紀の川や山々の稜線に差し込む光のきらめきのように力強く輝き続けるエネルギーを感じさせ、未来に向けての確実な歩みを進めてほしいという思いを込めました。
ロゴマーク作成者
岩田 直樹氏の紹介
紀の川市出身のデザイナー 岩田 直樹氏
岩田さんは、生まれつき聴覚に障害がありながらもそれを乗り越え、耳が聞こえないからこそ培った視覚的情報への感性を活かし、デザインする上で一番大切な「わかりやすさ」を重視されております。障害をデザイナーとしての強みに換えながら、「障害に関係なく楽しめる社会」を実現するため、クリエイティブな力で人や社会を変えていくグラフィックデザイナーとして活躍されています。
岩田 直樹氏からのコメント
紀の川市合併20周年、おめでとうございます!
合併当時は子どもでしたが、紀の川市の市章が発表されたときの感動は今でも覚えています。そして、合併20周年記念ロゴの制作のお話をいただいたときは、とても嬉しかったです。
『紀の川市』という名前から川のイメージが強いですが、市内のどこにいても目に入る『山』にも注目してほしいという思いを込め、川だけでなく山も取り入れたデザインにしました。紀の川市で暮らしていると、山のある風景はごく当たり前のものですが、帰省するたびに竜門山をはじめとする山々を目にすると、「帰ってきたな」と感じ、この美しい景色を大切にしたいと思います。
これから紀の川市がどのように発展していくのか、とても楽しみです!
ロゴマークデザイン集
※別途定めるガイドラインがありますので、上記画像を複製して使用しないようお願いいたします。
ロゴマークの使用について
ロゴマークを使用したい方は、市が定める様式にて申請の上、使用していただくようにお願いいたします。
使用申請については、こちらをご覧ください。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 企画経営課 企画経営班 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。