市税の納期限・納付方法
納期限
市税の納期限は下記のとおりになっています。お忘れにならない様に納付してください。
口座振替をご利用いただくと、忘れずに納付できます。ぜひ、便利な口座振替をご利用ください!
5月の納期限
- 軽自動車税 全期(5月末日)
- 固定資産税・都市計画税 1期・全期前納(5月末日)
※納期限は月の末日(12月を除く)です。ただし、末日が土・日・祝日の場合は翌日となります。
6月の納期限
- 市県民税(普通徴収) 1期・全期前納(6月末日)
- 国民健康保険税 1期・全期前納(6月末日)
7月の納期限
- 固定資産税・都市計画税 2期(7月末日)
- 国民健康保険税 2期(7月末日)
8月の納期限
- 市県民税(普通徴収) 2期(8月末日)
- 国民健康保険税 3期(8月末日)
9月の納期限
- 国民健康保険税 4期(9月末日)
10月の納期限
- 市県民税(普通徴収) 3期(10月末日)
- 国民健康保険税 5期(10月末日)
11月の納期限
- 国民健康保険税 6期(11月末日)
12月の納期限
- 固定資産税・都市計画税 3期(12月25日)
- 国民健康保険税 7期(12月25日)
1月の納期限
- 市県民税(普通徴収) 4期(1月末日)
- 国民健康保険税 8期(1月末日)
2月の納期限
- 固定資産税・都市計画税 4期(2月末日)
- 国民健康保険税 9期(2月末日)
3月の納期限
- 国民健康保険税 10期(3月末日)
納付方法
紀の川市では、納付者の利便性向上のため、市役所や指定金融機関の窓口に加え、全国のコンビニエンスストアでも下記の市税等を納めていただくことができます。
コンビニエンスストアの営業時間内であれば、土日祝日や夜間にも納付でき、全国どこの店舗でも手数料なしでご利用いただけますので、ぜひご利用ください。
また、専用アプリから納付書のバーコードを読み取ることで、いつでもどこでも納付することができるスマートフォンアプリを利用した収納サービスもご利用いただけます。
令和5年度課税分から「固定資産税・都市計画税」と「軽自動車税(種別割)」が地方共通納税システムを利用して納付できるようになりました。
市役所や金融機関窓口での納付
- 指定金融機関
紀の里農業協同組合
- 収納代理金融機関
紀陽銀行、南都銀行、きのくに信用金庫、近畿労働金庫、池田泉州銀行、ゆうちょ銀行・郵便局(近畿2府4県内)
- 紀の川市役所 本庁・鞆渕出張所
- 上記金融機関の全国の本・支店で納付できます。(ただし、郵便局・ゆうちょ銀行は近畿2府4県に限ります)
- 近畿圏外の方には、年度当初の納税通知書に全国の郵便局・ゆうちょ銀行で納付できる納付書を同封しています。近畿県外のゆうちょ銀行郵便局で納付される場合は、そちらをご利用ください。
- 納付書を紛失した場合などは、再発行しますので、ご連絡ください。
- 各支所では納付できません。(令和5年4月1日から)
コンビニエンスストアやスマートフォンアプリでの納付
バーコードの印字のある納付書で全国のコンビニエンスストアや、スマートフォンアプリでいつでもどこでも納付することができます。詳細は下記をご覧ください。
地方税共通納税システムで納付
eLTAX(エルタックス)を利用して、すべての地方公共団体へ電子納税できます。詳しくは下記をご覧ください。
令和5年度課税分より当初送付する納付書にeL-QRなどが印字されており、全国の地方統一QRコード対応機関でも納付ができるようになりました。スマートフォンやパソコンから「地方税お支払サイト」にアクセスし、eL-QRやeL番号を入力・読み取りすることで、納付ができます。詳しくは下記をご覧ください。
口座振替での納付
- 指定金融機関・収納代理金融機関に口座をお持ちの場合は、口座振替で市税を納付することができます。
- 市税の口座振替での納付方法
このページに関するお問合せ先
紀の川市 総務部 収納対策課 TEL 0736-77-2511