打田地区公民館 施設の貸出し(学習室等の貸出し)
公民館の利用について
公民館では、生涯学習活動の場として、施設の貸出しを行っています。
◆ 利用できる日時
火曜日~日曜日の午前9時から午後5時まで(ただし、午後5時以降の利用がある場合は午後10時まで)
(休館日・・・月曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始〈12月29日から翌年1月3日まで〉)
◆ 利用の制限
社会教育法第23条の規定により、次の事業を行う団体・個人にはご利用いただけません。
- もっぱら営利を目的とした事業を行い、又は特定の営利事業に公民館の名称を利用しようとするもの。
- 特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。
- 特定の宗教を支持し、又は特定の教派、宗派若しくは教団事業及び布教活動を行うこと。
(その他:暴力団の活動・運営に資すると認められるもの。)
利用手続き
◆ 紀の川市公共施設案内・予約システム又は当該施設窓口で申請してください。
- 紀の川市公共施設案内・予約システム
- システム申請の場合・・・午前9時~午後11時59分まで
- 窓口申請の場合・・・・・・・午前9時~午後5時30分まで
ただし、休館日(月曜日・祝日)、年末年始〈12月29日から1月3日〉には申請手続きはできません。
- お電話での利用申請(仮予約を含む。)はお受けすることはできません。
- 利用申請は、利用する日の3箇月前の初日から行うことができます。
なお、利用する3日前を過ぎると利用申請はできません。
- 利用料金は前納となります。
予約システムでの申請
◆ 予約システムでの申請には、事前に来館による利用者登録が必要となります。
窓口での申請
◆ 紀の川市公民館条例施行規則に定める各種申請様式 等
- 紀の川市公民館条例施行規則
(885KB)
- 紀の川市公民館利用申請書
(115KB)
- 打田地区公民館の貸出施設・備品及び利用料金一覧
(28KB)
- 紀の川市打田地区公民館備品借用申請書
(87KB)
- 紀の川市公民館利用許可変更(取消)申請書
(59KB)
- 紀の川市公民館使用料減免申請書
(64KB)
- 紀の川市公民館使用料還付申請書
(60KB)
◆ その他申請様式
このページに関するお問合せ先
紀の川市 教育委員会(教育部) 打田地区公民館(打田生涯学習センター内) TEL 0736-77-3140
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年4月17日