本文へ移動

 毎年秋から冬にかけて、インフルエンザが流行しますので、感染への警戒が必要です。

 インフルエンザは、急激な発熱、咳、のどの痛み、関節痛などを伴い、人によっては重症化する恐れがありますので、感染を予防するためしっかりと対策をしましょう。

 最新の感染症発生状況に関する情報は、以下の外部リンクからご確認ください。

予防対策

  • せっけんを使って手洗いをする。
  • 人ごみや繁華街への外出を控える。
    やむを得ず外出する場合は、マスクを着用する。
  • 室内の乾燥に注意し、適度な湿度を保つ。
  • 室内をこまめに換気する。
  • 十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、体力や免疫力を高める。
  • 医師と相談し、インフルエンザワクチンの接種を受ける。
    なお、紀の川市内に在住の65歳以上の高齢者がインフルエンザの予防接種を希望される場合は、インフルエンザ接種費用の一部を助成させていただきます。詳しくは以下のホームページをご確認ください。

インフルエンザに罹った場合

  • 咳やくしゃみなど、少しでも症状のある人は、周りの人にうつさないためにマスクを着用し、早めに医療機関を受診する。
  • 受診前に、医療機関に受付時間帯・受診方法について確認してから受診する。
  • 睡眠を十分にとるなど安静にして休養する。
  • 高熱による脱水症状を予防するために、こまめな水分補給を行う。

関連リンク

その他の詳しい情報は、以下の外部リンクをご確認ください。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 健康推進課 TEL 0736-77-2511

最終更新日:20251113
ページの上へ