MR1期・2期の定期接種期間を逃した方へ
MR1期・2期を定期接種の期間に受けることができなかった方に対して任意接種費用を助成します。
かかりつけ医師にご相談いただき、予防接種による効果や副反応等を十分にご理解いただいたうえで接種の判断をしてください。
対象者
助成の対象は接種時に紀の川市に住民登録がある方で下記に該当する方
種別 | 対象者 |
MR1期 | 2歳から年中児 |
MR2期 | 小学校1年生 |
助成額
市が全額助成します。
※任意予防接種の助成を希望される場合は、事前に健康推進課に申請が必要です。
申請から助成までの流れ
- 接種を受ける前に「任意予防接種実施申請書」を提出してください(希望する医療機関で接種が可能かを確認したうえで提出してください)。
※「任意予防接種実施申請書」は下記からダウンロードも可能です。 - 申請受付から約2週間後に、接種に必要な依頼状を、接種を受ける方の住民登録地へ郵送します。
依頼状が届く前に接種すると、助成を受けることができませんので、ご注意ください。 - 接種を希望する医療機関に予約のうえ、紀の川市の予診票と市から送付した依頼状、母子手帳等の必要書類を持って接種を受けてください(接種費用の支払いは不要です)。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 健康推進課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年8月14日