本文へ移動

総務省は、地域の人材・資源・資金を活用した新たなビジネスの立ち上げを支援するローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業補助金)を推進しており、紀の川市はこの事業を活用し、先進的でモデル性のある取り組みを支援します。なお、ローカル10,000プロジェクトには次の2つがあり、手続きの過程や限度額が異なります。

  • 国庫補助事業
  • 地方単独事業

対象者要件 (次のいずれにも該当すること 共通) 

  • 市内に本社の本店登記若しくは中核的な役割を担う事業所を有し、又は設置を計画していること
  • 市が実施する同種の補助金の交付を受けていないこと
  • 市税を滞納していないこと
  • 法律に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有していないこと
  • 法律に規定する性風俗関連特殊営業又は当該営業に係る接客業務受託営業をおこなっていないこと 

補助金の内容

                           国庫補助事業 地方単独事業
要件

・地域密着型 
・地域課題への対応
・新規性
・モデル性
・地域金融機関等による融資

・地域密着型
・地域課題への対応
・新規性
 
・地域金融機関等による融資

補助率

1/2

0.5(措置率)
上限額

2,500万円(融資/公費 1~1.5)
3,500万円(融資/公費 1.5~2.0)
5,000万円(融資/公費 2.0~)

200万円(融資/公費   ~0.5)
800万円(融資/公費 0.5~1.0)
1,500万円(融資/公費 1~)

対象経費

施設整備費、機械設置費、備品費

施設整備費、機械設置費、備品費
広告宣伝費、商品開発費

審査

地方自治体において有識者の審査
又は商工会議所等の確認

審査会

紀の川市では、審査会により事業を選定し、国への申請などの手続きを行います。

  • 国庫補助事業・・・令和7年度に総務省への申請を目指す事業を、紀の川市地域経済循環創造事業補助金審査会による審査により選定します。
  • 地方単独事業・・・令和7年度に紀の川市が支援する事業を、紀の川市単独地域経済循環創造事業補助金審査会による審査により選定します。

申請方法及びスケジュール(共通)

要綱をご確認の上、次の書類により申請してください。

国庫補助事業

地方単独事業

【スケジュール】

令和7年3月1日~令和7年3月31日 提出書類の受付期間 

令和7年4月中旬(予定) 審査会の開催

令和7年4月下旬(予定) 総務省へ申請

令和7年5月下旬(予定) 総務省による交付決定

令和7年6月(予定) 事業着手

令和8年3月 実績報告書を市に提出

このページに関するお問合せ先
紀の川市 農林商工部 商工労働課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:2025313
ページの上へ