使用済み電池の処分方法について
使用済み電池は適正に処分してください
使用済み電池に含まれる有用な資源の活用のため、適正に処分してください。
注意事項
端子の絶縁
電池の端子が他の電池等に接触すると、ショートし、発熱・発火・破裂等の事故が発生するおそれがあります。
廃棄する際は、電池1個ずつセロハンテープなどで絶縁をお願いします。
絶縁方法は一般社団法人電池工業会のホームページを参考にしてください。
リチウムイオン電池の処分方法
リチウムイオン電池は、強い衝撃が加わると発煙・発火のおそれがありますので、他の電池とは分けて処分してください。
詳しくは「リチウムイオン電池の処分方法」のページを確認してください。
使用済み電池の処分方法
処分方法
使用済み乾電池回収ボックスに入れる
市役所、各支所等に回収ボックスを設置しています。
乾電池(円筒形、角形)、ボタン電池、コイン電池、小型充電池(リチウムイオン電池を除く)などの使用済み電池を投入してください。
回収ボックスには使用済み電池以外のものは絶対に入れないでください。
使用済み乾電池回収ボックス設置場所
施設名 | 住所 | 電話番号 |
紀の川市役所本庁舎 |
紀の川市西大井338番地 |
0736-77-2511 |
粉河支所 |
紀の川市粉河580番地 | 0736-73-3311 |
鞆渕出張所 |
紀の川市中鞆渕1041番地 | 0736-79-0001 |
那賀支所 | 紀の川市名手市場144番地1 | 0736-75-3111 |
桃山支所 | 紀の川市桃山町元376番地 | 0736-66-1100 |
貴志川支所 | 紀の川市貴志川町神戸331番地 | 0736-64-2525 |
那賀総合センター | 紀の川市名手市場1456番地 | 0736-75-2221 |
桃山会館 | 紀の川市桃山町調月384番地 | 0736-66-2288 |
貴志川生涯学習センター |
紀の川市貴志川町長原447番地 | 0736-64-2273 |
セトモノ類の収集日に出す
乾電池(円筒形、角形)、ボタン電池、コイン電池、小型充電池(リチウムイオン電池を除く)などの使用済み電池を収集します。
「セトモノ類」、「電球・蛍光灯」とはごみ袋を分けてください。
ボタン電池回収協力店に出す
ボタン電池の種類
酸化銀電池(型番SR)、空気亜鉛電池(型番PR)、アルカリボタン電池(型番LR)
腕時計や補聴器、電子体温計などに使用されています。
ボタン電池回収協力店
回収協力店に設置されたボタン電池回収缶に入れてください。
回収対象品・回収協力店は一般社団法人電池工業会のホームページで確認してください。
入れる際には、店員の方に一声かけてください。
小型充電池回収協力店に出す
小型充電池の種類
リサイクル対象の充電池には、リサイクルマークが付いています。
小型充電池回収協力店
回収協力店の店員の方に声をかけてください。
回収対象品・回収協力店は一般社団法人JBRCのホームページで確認してください。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 市民部 廃棄物対策課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。