都市計画明示申請について
所有地されている土地が、都市施設(都市計画法で規定された都市計画道路、都市公園、下水路等のうち都市計画決定されたもの)の予定区域内に入っている場合や、用途地域境界、特定用途制限地域境界が存在する場合、明示申請により都市計画線の明示を行います。
提出書類
- 下記の明示申請書…1部
- 申請地の実測平面図(縮尺250分1か、縮尺500分の1)…2部
- 位置図(都市計画図若しくは住宅地図等の所在がわかる地図)…1部
- 都市計画明示申請書
(83KB)
- 都市計画明示申請書
(15KB)
都市計画法第53条許可申請
都市計画として決定された公園予定地、都市計画道路、土地区画整理事業施行予定区域など、将来円滑な施行を確保するために建築制限を行うものです。
都市計画施設の区域内に建築物を建築する場合は、都市計画法第53条に基づく許可を受ける必要があります。
以下の区域(都市計画施設)
- 都市計画道路の拡幅予定地
- 土地区画整理事業の未施工区域
- 都市公園
都市計画施設予定区域内に建築の許可される基準
容易に移転、もしくは除却可能な建築物が許可対象です。
- 階段数2階以下でかつ、地階(地下)を有しないもの。
- 構造主要構造部が、木造、鉄骨造、コンクリートブロック造、その他これらに類する構造。
提出書類
- 下記の許可申請書…1部
- 下記の誓約書…1部
- 位置図(都市計画図若しくは住宅地図等の所在がわかる地図)…1部
- 配置図(敷地内における建築物の位置を表示する図面(縮尺500の1以上のもの))…1部
- 断面図(各階2面以上の建築物の断面図(縮尺200の1以上のもの))…1部
- 土地登記簿謄本…1部
- 法務局備付地図(公図)の写し…1部
- 委任状(本人申請できない場合は委任状を添付してください。)…1部
- その他参考となるべき事項を記載した図書(他法令等による許可証、現況写真等)…1部
- 都市計画許可申請書
(428KB)
- 都市計画許可申請書
(18KB)
- 誓約書
(29KB)
- 誓約書
(15KB)
このページに関するお問合せ先
紀の川市 建設部 都市計画課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2021年7月7日