本文に移動
HOME > 環境衛生課 > 微小粒子状物質(PM2.5)について

微小粒子状物質(PM2.5)について

PM2.5とは

 PM2.5は大気汚染物質の1つで、直径2.5μm(1μmは1mmの千分の1)以下の粒子を言います。PM2.5は非常に小さいため(髪の毛の太さの30分の1程度)、肺の奥まで入りやすく、呼吸器系への影響に加え、循環器系への影響が心配されています。日本の環境基準では、1年平均値が15μg/立方メートルかつ1日平均が35μg/立方メートル以下とされています。

注意喚起

 環境省は以下の判断基準に該当した場合、PM2.5濃度が暫定指針値(日平均値70μg/立方メートル)超えると予測し注意喚起を行います。

  1. 午前中の早めの時間帯での判断基準
     午前5時~7時までの測定結果の平均値が85μg/㎥を超過した場合
  2. 午後からの活動に備えた判断基準
     午前5時~12時までの測定結果の平均値が80μg/㎥を超過した場合

注意喚起時の行動の目安

 注意喚起時には以下を目安にして行動して下さい。

  • 屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らす。
  • 外出時にはマスクの適切な着用を行う。
  • 換気や窓の開閉を最小限にし、屋内への外気の侵入をできるだけ少なくする。

 ※高感受性者(呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者等)においては、体調に応じてより慎重に行動することが望まれます。

大気汚染状況の速報値を知るには

速報値については「環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめくん)」をご覧ください。 

PM2.5情報を入手するには

 和歌山県は、平成26年12月1日からインターネットを通じて県内のPM2.5等の大気汚染情報を提供する「和歌山県大気常時監視システム」の運用を開始しました。
 また、新たに専用ホームページ(和歌山県の大気環境情報)の開設、県民へのメール配信サービス(PM2.5注意喚起情報や1時間毎の速報値)の開始も行っていますのでご活用ください。

和歌山県大気常時監視システム

大気環境情報を地図上でわかりやすく表示(パソコン、携帯、スマホで確認可能)
PM2.5注意喚起や光化学オキシダント発令情報をトップ画面でわかりやすく表示

メール配信

PM2.5注意喚起と光化学オキシダント発令情報を、事前に登録頂いた携帯電話やパソコンにメール配信。
日常のPM2.5、光化学オキシダント濃度を知りたい方には1時間毎の速報値を配信(PM2.5は年中、光化学オキシダントは5月~10月の特別監視期間のみ配信)

  • 登録方法
    上記の「和歌山県の大気環境ホームページ」リンク先から、「大気常時監視メール配信サービス」をクリックし、指示に従ってください。

和歌山県大気常時監視システムについてのお問い合わせ先

和歌山県環境管理課 TEL 073-441-2683

このページに関するお問合せ先
紀の川市 環境衛生課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2024329