新型コロナウイルス感染症にかかる支援策等について(事業者の方向け)
このページでは、新型コロナウイルス感染症に関連した、事業者向けの主な支援施策を紹介しています。
主な支援制度 (令和5年4月更新)
No. | 実施主体 | 施策名称 | 内容 | 申請期間 |
---|---|---|---|---|
1 |
市 |
紀の川Pay利用可能店舗募集 | 和歌山県下初となるフルデジタル商品券事業です。プレミアム率は50%で、現在、利用可能店舗を募集しています。 |
随時募集中 |
2 | 助成金診断システム(Jシステム) | いくつかの質問に答えるだけで、受け取れる可能性のある補助金や制度がわかります。 | 随時 | |
3 | 中小企業信用保険法に基づく認定(セーフティネット保証制度) | 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売り上げが減少した事業者の方への資金繰りを支援します。 | 随時 | |
4 | 紀の川市内飲食店応援プロジェクト | 市内飲食店を「紀の川飯」として、専用HPやインスタグラムでPRし、応援しています。掲載希望店舗を募集しています。 | 随時 | |
5 | 紀の川市商工業者事業継続支援給付金 |
県の「飲食・宿泊・サービス業等支援金(第1期・第2期)」を受給した方を対象に、県と同額を支給します。 |
終了しました。 ※第3期、第4期に対する市からの支給予定はありません。 |
|
6 | 経営安定化給付金 | 対前年同月比15%以上売り上げが減少した市内商工業小規模事業者に対し支援します。 | 終了しました。 | |
7 | 医療関連製品等生産設備導入支援補助金 | 市内企業が行う感染拡大抑制に資する製品の生産・供給体制の構築に要する経費の一部を支援。 | 終了しました。 | |
8 | 雇用調整助成金等申請支援補助金 | 国の特例措置による雇用調整助成金等の申請にあたり社会保険労務士に支払った費用の一部を支援。 | 終了しました。 | |
9 | テイクアウト環境支援補助金 | 飲食業または宿泊業を営む市内小規模事業者が、新たにテイクアウト事業へ参入する際に要する経費の一部を支援。 | 終了しました。 | |
10 |
県 |
事業再構築チャレンジ補助金 |
新分野への参入や業種・業態転換等の事業再構築を支援します。 |
第1期 |
11 | ものづくり生産力高度化事業費補助金 | デジタル技術等を駆使して生産力を高度化するための設備等導入を支援します。 上限2,000万円 補助率3分の1以内 |
令和5年1月10日から2月28日まで | |
12 |
ものづくりシステムカイゼン促進補助金 |
生産性向上や経営管理体制強化のためのシステム等導入を支援します。 上限500万円 補助率2分の1以内 |
終了しました。 | |
13 |
販促ツール作成支援補助金 |
インターネットを活用した販促活動に対応するための販促ツール導入を支援します。 上限50万円 補助率2分の1以内 |
終了しました。 | |
14 | 飲食・宿泊・サービス業等支援金(第5期) | 飲食・宿泊・サービス・製造業などの事業継続を支援します。 従業員数・売上減少率に応じ15万~100万円 |
終了しました。 | |
15 |
国 |
事業復活支援金 | 新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けた事業者に対し、事業規模に応じた支援金を給付します。 事業規模・売上減少率に応じ最大250万円 |
終了しました。 |
16 | 事業再構築補助金 | 新分野展開や業態転換、事業転換、事業再編などの新たな挑戦を支援します。 申請類型に応じ上限1億円、補助率最大4分の3 |
リンク先をご覧ください。 |
外部リンク
経済産業省による支援
厚生労働省による支援
内閣官房HP 各種支援策一覧
予防
厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&A(外部リンク)
市民の方へ
事業者以外の方については、以下のリンクをご覧ください。