妊娠の届出・母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、妊娠初期から小学校入学までの間の母子の健康の記録となります。
妊娠がわかったらなるべく早く妊娠届出書を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
対象者
紀の川市にお住まいの方
届出の窓口
- 紀の川市役所本庁舎2階 こども課母子保健班
TEL0736-77-7229
お持ちいただくもの
- マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
- 妊娠届出書
※平成28年1月から母子保健法の改正に伴い妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認が必要となりました。
家族等、代理の方は申請する場合、以下のものが必要です。
- 委任状
- 妊婦のマイナンバー確認書類
- 代理人の本人確認書類
母子健康手帳交付の際にお尋ねする主な項目
- (妊婦本人の)氏名・住所・生年月日・電話番号・職業
- 分娩予定日
- 妊娠週数
- 妊娠診断を受けた医療機関名
- 医師からの指摘事項(多胎、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)等)
- 性感染症の検査、結核の検査の受診状況(受けたか否か)
- 喫煙の有無・本数(本人・同居者)、飲酒の有無 ほか
- その他困っていることや心配なこと
妊娠期や産後に利用できる制度のご説明も行っておりますので、30分ほどお時間がかかります。
このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 こども課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2023年11月1日