乳幼児健康診査・健康相談
乳幼児の心と身体の成長や発達、健康状態を確認させていただくために、以下の健康診査・健康相談を実施しています。
内容 | |
---|---|
4か月児健康診査 | 問診・身体計測・診察(内科)・離乳食指導 |
7か月児健康診査 | 問診・身体計測・診察(内科)・離乳食指導・聴力検査 |
1歳児健康相談 | 問診・身体計測・歯科指導 |
1歳8か月児健康診査 | 問診・身体計測・検尿・診察(内科・歯科) |
2歳6か月児健康相談 | 問診・身体計測・歯科指導 |
3歳8か月児健康診査 | 問診・身体計測・検尿・診察(内科・歯科)・視覚検査 |
対象者
それぞれの年齢を迎える乳幼児
※対象者には約1か月前に日時等を個別に通知します。対象となる時期は下記を参照ください。
健康診査・健康相談の流れ
受付 | 母子健康手帳と問診票を提出していただきます。 |
身体計測 | 頭囲、胸囲、体重、身長を測定します。 |
問診 | 保健師に年齢や発達状況に応じた育児の相談ができます。 |
診察 | 医師が乳幼児にみられやすい疾病や、成長・発達について診察します。 |
指導(離乳食・歯科相談) | 栄養士による離乳食相談、歯科衛生士による歯みがき指導を行います。 |
すべての行程が終了するまで、およそ1~2時間を要します。
また、当日の診察状況によっては、終了時間が変動する場合があります。
実施場所
- 紀の川市役所 南別館2階
転入された方へ
市外から転入された方は、こども課母子保健班までご連絡ください。
問い合わせ
- 紀の川市役所本庁舎2階 こども課母子保健班
TEL 0736-77-7229
このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 こども課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年1月9日