紀の川市出産・子育て応援給付金
国が創設した「出産・子育て応援給付金」を活用し、子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠の届出や出産の届出を行った妊婦・子育て世帯に対し、経済的支援を実施ます。
経済的支援
出産応援給付金・子育て応援給付金
給付金の概要
紀の川市に住所を有し、妊娠届出時および赤ちゃん訪問時の面談を実施したのち、申請書を提出された方に対して以下のとおり支給します。
給付金名称 | 申請・支給対象者 | 支給額 |
---|---|---|
出産応援給付金 | 令和4年4月1日以降に妊娠届をした妊婦 | 5万円 |
子育て応援給付金 | 令和4年4月1日以降に出生した子どもを養育する方 | 子ども1人あたり5万円 |
※所得制限はありません。
申請方法
【出産応援給付金】
- 妊娠届出時に申請書類をお渡しします。
【子育て応援給付金】
- 赤ちゃん訪問(乳児全戸訪問)後に申請書類を送付します。
申請に必要なもの
- 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 給付金を受け取る金融機関の口座番号が確認できる書類(通帳、キャッシュカードなど)
伴走型相談支援
妊娠・出産・子育てについての相談ができます。
時期
妊娠届出時
アンケートに記入いただき、出産までの見通しを立てたり、支援サービスを紹介します。
妊娠8か月
全員に電話での聞き取りアンケートの実施、希望者には面談を行います。
※出産を間近に控えたれる妊婦さんの体調面や出産に向けての準備、産後の見通しなどを立てます。
乳幼児全戸訪問
出産後の様子をうかがい、子育て支援サービスの紹介や育児に関する相談に応じます。
その他
不安や悩みのある方には個別の相談等に応じます。
問い合わせ・申請窓口
- はぐくみサポート紀の川(紀の川市役所本庁舎2階こども課内)
TEL 0736-79-3106 - 紀の川市役所本庁舎2階こども課母子保健班
TEL 0736-77-7229
このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 こども課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2023年10月31日