お知らせ
お知らせ
- マスクの着用について(紀の川市新型コロナウイルス対策本部)
- 4月1日(土)に桃山まつりを開催します(観光振興課)
- 会計年度任用職員および障害者を対象とした会計年度任用職員を募集(人事課)
- 第4次紀の川市行財政改革大綱(案)パブリックコメント実施結果(企画経営課)
- 紀の川市立学校適正規模適正配置基本計画を公表(教育総務課)
- 脳ドックの検診費を助成します(国保年金課)
- スマートフォン教室(アプリ操作編)を開催します(企画経営課)
- スマートフォン教室(キャッシュレス決済と便利な使い方)を開催します(企画経営課)
- 第4回紀の川市職員採用試験第2次試験合格者を発表(人事課)
- 当初予算記者発表会見資料(企画経営課)
- 当初予算書・補正予算書(財務課)
- 紀の川市貨物・旅客業等事業者燃料費高騰対策補助金(商工労働課)
- 第4回紀の川市職員採用試験第1次試験合格者を発表(人事課)
- 2023トルコ・シリア地震に係る災害義援金箱の設置について(社会福祉課)
- インボイス制度の適格請求書発行事業所登録番号(財務課)
- 第2次 紀の川市子供読書活動推進計画(案)パブリックコメント実施結果(紀の川市立図書館)
- 第3次紀の川市地域福祉計画(案)のパブリックコメント実施結果(社会福祉課)
- 第2次紀の川市長期総合計画後期基本計画(案)に対する意見を募集します(企画経営課)
- 第16回(令和5年度)紀の川市桃源郷ハーフマラソンの開催を中止(延期)します(生涯スポーツ課)
- 第4次紀の川市行財政改革大綱(案)に対する意見を募集します(企画経営課)
- 紀の川市DX推進計画(案)に対する意見を募集します(企画経営課)
- スマートフォン教室(スマホ操作編)を開催します(企画経営課)
- 水道管の凍結対策(水道工務課)
- 国道24号 京奈和自動車道夜間通行止めのお知らせ(道路河川課)
- 新型コロナウイルス感染症にかかる要介護認定の臨時的な取り扱いの終了について(高齢介護課)
- 令和5年4月から各支所の収納業務の内容が変わります(会計課)
- 男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置しています(健康推進課)
- マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が2月末まで延長(企画経営課)
- スーパーJAZZコンサートを開催します(粉河ふるさとセンター)
- 令和4年度第4回紀の川市職員採用試験を実施(人事課)
- 中川恵一先生の「がんを防ぐ運動のススメ」(健康推進課)
- 「フレイルチェック体験会」「歩行チェック体験会」を開催します!(高齢介護課)
- マイナポイントの設定支援をサポートします(企画経営課)
- マイナポイント第2弾について(企画経営課)
- 紀の川市施設園芸用燃油価格高騰対策事業補助金(市事業)について(農林振興課)
新着情報すべて表示
新着情報すべて表示
- 2023年3月20日
- 野あそびの丘(生涯スポーツ課)
- 2023年3月16日
- 報道発表について(報道発表)
- 2023年3月3日
- 紀の川市のまつり情報(観光振興課)
- 2023年3月3日
- 会計年度任用職員および障害者を対象とした会計年度任用職員の登録募集について(人事課)
- 2023年3月2日
- 「紀の川市とっておき情報」(秘書広報課 広報広聴班)
- 2023年3月1日
- 第4次紀の川市行財政改革大綱(案)に対するパブリックコメントの実施結果について(企画経営課)
- 2023年3月1日
- 紀の川市立学校の適正規模・適正配置(教育総務課)
- 2023年2月28日
- スマートフォン教室(キャッシュレス決済と便利な使い方)(企画経営課)
- 2023年2月28日
- 脳ドック検診助成事業(国保年金課)
- 2023年2月28日
- スマートフォン教室(アプリ操作編)(企画経営課)
安全・安心に関するお知らせ