本文へ移動

 本市への移住を目的として、住居や仕事を探す活動のために本市へ訪れる方が、市内に所在する宿泊施設を利用した場合、その宿泊費及び訪問のための交通費の一部を補助します。

交付対象者

 次に掲げる全ての要件を満たす必要があります。

  1. 和歌山県外に住所を有する者であって、本市への移住を希望していること。
  2. 移住を目的とした活動期間中に、本市に所在する宿泊施設(要綱に規定するものに限る)に1泊以上宿泊すること。
  3. 移住を目的とした活動期間中に、空き家バンクの活用、又は就職を目的とした企業訪問、もしくは仲介・あっせん事業者を伴った市内不動産物件訪問を行い、地域創生課担当職員と移住相談に関する面談を行うこと。
  4. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

補助対象経費及び補助額

宿泊費

  • 大人 1人あたり上限3,000円/泊
  • 子ども(小学生以下) 1人あたり上限1,500円/泊

紀の川市お試し滞在宿泊施設

名称 所在地 連絡先 備考
若葉農園このリンクは別ウィンドウで開きます 紀の川市桃山町元205番地2 0736-66-1104 農家民泊
MIKASAKAN 紀の川市粉河2086番地 0736-67-7010  

※上記以外にも、要綱の要件を満たす宿泊施設があります。

交通費

  • 運賃 1人あたり上限4,000円(片道)
  • 自動車リース 1日あたり上限4,000円
  • 有料道路通行料 上限4,000円(片道)

※交通費で1回の訪問で対象にできるのは、上記3項目のいずれかのみです。

交付申請

 補助金の交付申請は、同一年度内において1世帯につき、宿泊費2泊分、運賃片道2回分、自動車借受料2日分、有料道路通行料片道2回分を限度とします。
 ただし、予算の上限に達した場合は、申請受付を終了しますので、事前に地域創生課までお問合せください。

交付申請に必要な書類

  • 紀の川市移住促進支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
  • 誓約書(様式第2号)
  • 住民票(世帯全員が記載されたもの)

 ※事後に実績報告書(様式第6号)の提出が必要になります。またその際、領収書の添付が必要となりますので大事に保管しておいてください。

申請様式

所定の様式を以下のとおり公開します。必要に応じ、他の書類の添付・提出を求める場合があります。

(様式第1号)紀の川市移住促進支援事業補助金交付申請書

(様式第2号)誓約書

(様式第4号)紀の川市移住促進支援事業補助金変更承認申請書

(様式第6号)紀の川市移住促進支援事業補助金実績報告書

(様式第8号)紀の川市移住促進支援事業補助金交付請求書

要綱

 ※要綱は改正される場合があります。要綱に関する詳細は、地域創生課までお問合せください。

このページに関するお問合せ先
紀の川市 企画部 地域創生課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:2025114
ページの上へ