本文へ移動

紀の川歩(てくてく)体操の体験会&体力測定会

ご当地体操「紀の川歩(てくてく)体操」をご存知でしょうか

紀の川市では、平成28年よりご当地体操「紀の川歩(てくてく)体操」の周知・支援活動をおこなっています。
てくてく体操は、地域の医療機関に所属するリハビリ専門職と一緒に作成した体操で”歩いて行ける”がコンセプト。現在市内約90カ所の集会所や公民館でてくてく体操を行っているサークルがあります。
DVDを見ながら、ストレッチや筋力トレーニングを行う内容となっており、地域の方々と無理なく楽しく実践できる対応となっています。

詳しい紹介は、下記のご当地体操「紀の川歩(てくてく)体操」をご覧ください。

体験会では、てくてく体操の体験と、体力測定を行います。

taikennkai

体験会の内容

体力測定

インボディという機器を使用し筋肉量や水分量の測定や、歩く力やバランス能力の測定をします。
※ペースメーカーを装着している場合は、インボディ測定ができませんのでご了承ください。

紀の川歩(てくてく)体操の体験

リハビリ専門職による体操指導のもと、実際にてくてく体操を体験いただきます。(ショートバージョン)

 

※体験会は定期的に開催します。詳細は市広報や市公式LINE、ホームページをご確認ください。

令和7年4月開催

日時

令和7年4月25日(金)13時30分から15時30分

場所

那賀支所 2階 多目的ルーム

対象者

紀の川市に住所のある65歳以上の方
※現在てくてく体操に参加されている方を除く

定員

15人(先着)

参加費

無料

申し込み方法

4月7日(月)から募集開始
月曜から金曜の午前8時45分から午後7時30分の間に電話で申し込み。

お申込み・お問い合わせ先

紀の川市高齢介護課総合事業班
TEL:0736-77-0980

このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:202547
ページの上へ