本文へ移動

軟骨伝導イヤホンとは?

サンプル画像軟骨電動イヤホンは、外耳周辺の軟骨を振動させることで、鼓膜に振動を伝えて音を聞く仕組みのもので、耳に当てるだけで鮮明に音が聞こえるようになるイヤホンです。
高齢介護課では、会話が聞こえづらい方にご利用いただけるよう、軟骨伝導イヤホンを試験的に設置しています。
耳に軽く当てるだけで音が聞こえるため、音漏れしにくく、大声での会話も必要なくなり、
プライバシーを保てるのが特徴です。
「窓口で対応する職員の声が良く聞こえない」、「大きな声で話して、個人情報を聞かれたくない」など、安心して相談や手続きが出来ます。

設置窓口

  • 本庁2階 福祉部高齢介護課
    利用を希望される方は、窓口で職員にお声がけください。

「聞こえ」のセルフチェックをしましょう!

高齢の方を対象に難聴の早期発見、早期治療の啓発を行っています。
詳しくは下記ページから

このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobeこのリンクは別ウィンドウで開きます のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:2024927
ページの上へ