本文に移動
HOME > 高齢介護課 > 紀の川市フレイル予防アプリ導入事業

きのかわフレイル予防ポイント

年齢を重ね、心身の活力(筋力・認知機能・社会とのつながりなど)が低下した状態を「フレイル」といいます。フレイル状態が悪化すれば要介護や寝たきりへと進む恐れがあります。一方で、フレイルは早期に適切な対応を行うことで健康な状態にも戻ることができるため、普段からフレイル予防を心がけることが大切です。

市では、高齢の方のフレイル予防を応援するため、スマートフォン向けアプリケーション「きのかわフレイル予防ポイント」の配信を開始します。このアプリを使ってフレイル予防を行っていきましょう!

目次

きのかわフレイル予防ポイントとは

kinopo

「きのかわフレイル予防ポイント」とは、フレイル予防にとりくむことで、ポイントがたまり、抽選で景品が当たるスマートフォン向けアプリケーションです!

kinopo

自分のスマホにアプリをダウンロードし登録を行うと、毎日の歩数に応じたポイントがたまります。また、てくてく体操やシニアエクササイズの地域での体操活動に参加などでもポイントがたまります。下記のポイント期間にたまったポイント数に応じて、抽選で景品が当たります。

そのほか、スマホから得られる情報をもとに、AIがフレイルリスクを推定し、参加者ごとのアドバイスが表示される「フレイル推定AI機能」も利用することができます。

対象者

65歳以上の紀の川市民の方
※参加人数には上限があります

参加費

無料
※アプリ利用時の通信料は自己負担

配信期間

令和5年10月2日(月)より配信開始

ポイント期間

下記期間内に貯まったポイント数に応じて、抽選で景品が当たります。

1期 令和5年10月2日から令和6年2月29日(終了しました)
2期 令和6年3月1日から令和6年12月31日
3期 令和7年1月1日から令和7年12月31日

※上記日程予定です。今後変更になる可能性があります。
※ポイントの持ち越しはできません。

抽選応募ポイント数

第2期ポイント数 1000ポイント/一口

※1000ポイントで抽選に応募できます。応募口数が増えると当たる確率があがります。(応募口数には上限があります)
※3期以降の必要ポイント数は決まり次第当ホームページに記載いたします。

第1期の景品抽選会は終了しました。

抽選に当選された方には登録いただいている住所に郵送にて景品を発送します。(令和6年3月中を予定)

景品

第2期景品は決まり次第ホームページ及びアプリ内にてお知らせします。

参加の流れ

STEP1 アプリをインストールしよう

普段ご使用のスマホにアプリをインストールします。インストールは下記QRコードをクリックもしくは読みるか、Google Play、App Storeから「健康マイレージ」と検索して、専用アプリをインストールします。

goggle-kinopo app-kinopo mileage
※iPhoneは米国及び他の国々で登録されたApple inc.の商標です。※App storeはApple inc.のサービスマークです。
※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

 

STEP2 新規登録をしよう

アプリを起動し新規登録を選択、団体コードknkw(半角小文字)を入力し、ユーザー登録を行ってください。
詳しい登録手順は下記をご覧ください。

STEP3 毎日のフレイル予防でポイントを貯めよう

毎日のウォーキングや、地域での体操活動(てくてく体操、シニアエクササイズ)などのフレイル予防に取り組むことでポイントがたまります。ポイントがたまる行動や貯まるポイント数は、「ポイントのため方」の項目をご覧ください。

 

STEP4 たまったポイントで抽選に参加

期間内にたまったポイント数に応じて景品が当たります。景品抽選は自動で行われます。
景品は抽選終了後に順次登録いただいている住所へ発送します。

 

ポイントのため方

ポイントは下記のフレイル予防に取り組むことでためることができます。
獲得には自動でたまるポイントや二次元コードを読み取ることでたまるポイントなどがあります。

  • ウォーキングポイント
    ホーム画面で「歩数送信」ボタンを押して歩数を送信すると、1日の歩数に応じたポイントがたまります。
    1日の歩数 ポイント数
    2000~2999歩 1
    3000~3999歩 2
    4000~4999歩 4
    5000~5999歩 6
    6000歩以上 10
  • 体操活動参加ポイント
    地域の体操活動に参加して、二次元コードを読むとポイントがたまります。
    内 容(1日1回まで) ポイント数
    紀の川歩(てくてく)体操への参加 50
    シニアエクササイズへの参加 50
  • 自主体操活動拠点一覧(令和6年3月現在)PDFファイル(1770KB)

※二次元コードは希望する拠点のみ配布しています。体操拠点のポイント実施状況については、上記一覧を確認いただくか、高齢介護課までお問い合わせください。

  • データ入力ポイント
    「データ入力」から入力を行うと1日1回ポイントがたまります。
    ※ポイントがたまる項目は「体重」と「睡眠時間」です。「血圧」と「血糖値」はポイントがたまりません。
    内 容(1日1回) ポイント数
    データ入力(体重) 1
    データ入力(睡眠時間) 1
  • セルフチェックポイント
    「セルフチェック」から各項目の達成状況を送信すると1日1回ポイントがたまります。
    内 容(1日1回) ポイント数
    1日3食たべた
    2回以上歯みがきした
    立ち作業(家事・農作業など)を行った
    誰かと話しをした
  • イベント参加ポイント
    健口教室や紀の川料理教室などの高齢介護課主査の事業に参加するとポイントがたまります。
    詳細はイベントごとに案内します。
    ポイント数(1回) 10~200
    指定の介護予防イベント動に参加した時に二次元コードを読み取り獲得。イベントによってポイント数が変動。
  • ボランティアポイント
    高齢介護課が指定のボランティア活動に参加するとポイントがたまります。
    現在獲得できるボランティア活動はフレイルチェック活動となります。
    フレイルやフレイルサポーターについてはこちらをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます
    フレイルチェック活動ポイント 10~200
    フレイルサポーターとなり、フレイルチェック活動を行った時に二次元バーコードを読み取り獲得。
  • ミッションポイント
    「健康マイレージプラス」のミッションを閲覧するとポイントがたまります。
    ポイント数(1回) 1~10
    健康マイレージ+のミッション(コラムや動画を視聴)すると獲得できるポイント。(1日の上限なし)
  • アンケートポイント
    年1回実施(予定)のアンケートに答えるとポイントがたまります。
    アンケートが実施されるとアプリホーム画面に表示されます。
    ポイント数(1回) 200
    アプリ上に表示されるアンケートに答えると獲得できるポイント。アンケートは年1回を予定。(随時ではありません)
  • 移動カフェ「ひなたぼっこ」利用ポイント
    紀の川市では移動スーパーと包括連携協定を締結し、地域の体操拠点などの活性化や地域の皆さんの寄り合いやすい環境をバックアップしようと、無償で飲料物(コーヒー等)を提供する移動カフェ「ひなたぼっこ」を展開しています。
    移動カフェ「ひなたぼっこ」の車両にポイントがたまる二次元コードがありますので、参加された際に読み取ることでポイントがたまります。
    ひなたぼっこの詳細や申請等についてはこちらをご覧ください。
    ポイント数(1回) 100
    移動カフェ「ひなたぼっこ」を利用することで獲得できるポイント。(ポイント獲得のため必ず移動スーパーで商品を購入する必要はありません。)

 

アプリでフレイル推定

フレイル予防ポイントアプリでは、スマートフォンから得られる情報をもとに、AIがフレイルリスクを推定し点数が表示され、その状態に応じあなただけのアドバイスが表示されます。

利用方法

利用には「健康マイレージ」アプリとは別に「健康マイレージプラス」アプリのインストールが必要です。
「健康マイレージ」ホーム画面にある「けんこう」を押して、表示に従いインストールしてください。

インストール手順については下記をご覧ください。※登録手順はAndroid編とios(iPhine)編に分かれています

 

使い方

「健康マイレージ」ホーム画面にある「けんこう」を押すと自動で健康マイレージプラス画面が表示され、今日のアドバイスや健康判定結果を確認することができます。

詳しい使い方は下記をご覧ください。

plus

 

ご利用可能機種

スマホアプリの動作対象及び対応機種一覧は、下記ページをご確認ください。

 

お問い合わせ

アプリのダウンロード、登録、操作方法などのお問い合わせはこちら

きのかわフレイル予防ポイント相談窓口

こちらのお問合せ窓口は終了しました。

※相談窓口は令和5年10月2日から令和6年1月31日まで

その他のお問い合わせについてはこちら

紀の川市役所高齢介護課

電話番号:0736-77-0980
受付時間:月曜日~金曜日の9時~17時(祝日・休日・12月29日~1月3日を除く)

このページに関するお問合せ先
紀の川市 高齢介護課 TEL 0736-77-2511
最終更新日:2024422

高齢者福祉班

介護保険班

地域包括支援センター「愛の手」

在宅医療サポートセンター

総合事業班

このページの上へ