高齢介護課
福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511
お知らせ
- 令和4年度介護職員処遇改善加算等の実績報告書の提出について(提出期限:7月31日)
- 介護保険ワンストップサービス(「ぴったりサービス」を利用した電子申請ができるようになりました)
- 運営規定の「従業者の職種、員数及び職務の内容」に係る変更届出について(提出期限:令和5年6月1日~令和5年6月30日)
- ★新規事業★ 通信機能付き電球設置事業利用開始のお知らせ(令和5年6月1日~)
- 軽度者に対する指定福祉用具貸与の例外給付承認申請の取り扱いについて
- 令和5年度 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(令和5年度~)
- 介護予防・日常生活支援総合事業指定(委託)事業者更新について
- 会計年度任用職員(介護認定調査員)を募集します!
高齢者福祉班
高齢者福祉事業
災害時要援護者避難支援制度
高齢者虐待防止
介護保険班
- 介護保険制度を利用するために
- 認定をお受けになった方は
- 市内居宅介護支援事業者の一覧について
- 介護保険料について
- 介護保険料未納による給付制限について
- 負担割合について
- 介護保険の利用者負担が高額になったとき(高額介護サービス費等支給)
- 福祉用具購入費の支給
- 住宅改修費の支給
- 施設サービスを利用した場合の食費・居住費等の負担軽減制度(介護保険負担限度額認定申請)
- 交通事故等(第三者行為)による介護保険サービスの利用について
- 地域密着型サービス事業所の区域外利用について
- 介護保険事業計画および高齢者福祉計画
介護サービス事業者の方へ
- 介護保険事業者の事故報告について
- 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算の届出について
- 生活援助の訪問回数が多いケアプランの検証
- 別居親族による訪問介護サービス等の提供
- 認知症介護基礎研修の実施について
- 「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について
- 介護職員処遇改善・介護職員等特定処遇改善・介護職員等ベースアップ等支援に関すること
- 運営規程の「従業者の職種、員数及び職務の内容」に係る変更届出書の提出について
- 令和4年度介護職員処遇改善加算等の実績報告書の提出について(提出期限:7月31日)
- 「ケアプランデータ連携システム」の概要等(情報提供)
- 居宅介護支援事業所と、介護サービス提供事業所や医療機関等との間におけるデータ連携のための標準仕様について
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取り扱いについて
- 業務管理体制に関する届出について
- 介護給付費過誤申立
地域包括支援センター「愛の手」
那賀医師会在宅医療サポートセンター
介護保険最新情報
総合事業班
フレイル予防
介護予防・日常生活支援総合事業
就労的活動支援事業
運動
栄養
お口の健康
認知症
書いて実践!介護予防!
福祉事業所や医療機関、介護保険サービス関係様式ダウンロード等
高齢介護課の主な業務内容
- (1)高齢者福祉班
- 敬老事業、老人福祉、老人福祉施設入所措置、災害時要援護等に関すること。
- (2)介護保険班
- 介護保険サービス、介護保険料、介護認定等に関すること。
- (3)愛の手
- 在宅介護支援、総合相談等に関すること。
- (4)総合事業班
- 介護予防事業、認知症施策等に関すること。