令和3年度集団指導講習会の開催について
令和3年度 介護予防・日常生活支援総合事業 第1号事業者集団指導開催要領
目的
本年度実施した実地指導等から再確認いただきたい事項を提示し、それぞれの事業所が自主点検を行い、改善点がないかどうかを模索すること、改善点が見つかれば前向きに取り組めるよう当課でサポートを行っていること、また、当市介護予防・日常生活支援総合事業の理解を促し、その活用について再確認いただき、自立支援や重度化防止に向けてともに取り組んでいくため、集団指導を実施します。
実施方法
本年度も、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、参集方式の講習会を取りやめ、講習動画の視聴による受講とさせていただきます。
受講対象・方法
受講対象となるのは、令和4年1月時点で、総合事業における紀の川市内の第1号事業を提供するすべての事業者と紀の川歩(てくてく)体操実践事業所となります。紀の川市公式YouTubeにて配信している「令和3年度集団指導講習会」の動画をご覧いただき、下記の報告書にて職種別にご報告ください。報告書の提出をもって、出席とさせていただきます。
※複数の事業所を兼務されている場合は、1部の提出で結構ですが、報告書に兼務されている事業所名を明記してください。
※介護支援専門員の皆さんは、報告書の提出は必要ありませんが、配信動画内に介護予防ケアマネジメントのことについても触れておりますので、ご視聴をお願いします。もちろん、疑問や課題、想いなどをご報告いただいても構いません。
第1号事業一覧
- 介護予防訪問介護相当サービス
- 介護予防通所介護相当サービス
- 訪問型サービスA
- 通所型サービスA
- 訪問型サービスC
- 通所型サービスC
受講報告書の提出期限 ※郵送の場合は、必着
令和4年3月22日(火)まで、郵送もしくはメールで高齢介護課へ提出してください。
※未提出および提出の遅延は、集団指導未受講として個別指導等の対象となることもありますので、ご注意ください。
関係書類一覧 ※令和3年度講習会資料はダウンロードして必ずお読みください
- 令和元年度 集団指導講習会資料
(2012KB)
- 令和2年度 集団指導講習会資料
(587KB)
- 令和3年度 集団指導講習会資料
(4710KB)
- 受講報告書表紙word
(19KB)
- 受講報告書表紙pdf
(180KB)
- 受講報告書様式word
(18KB)
- 受講報告書様式pdf
(430KB)
各事業所の皆さんへ(関連ページや参考書式)
関連ページ
参考書式 ※ご不明な点は、お問い合わせください。
介護支援専門員向け
通所系事業所向け
このページに関するお問合せ先
紀の川市 福祉部 高齢介護課 TEL 0736-77-2511
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。